• BMW 5シリーズ

※画像は他グレードと共通のものを使用しております。

BMW 5シリーズ
新車・中古車
リース 自社ローン価格
173,380円〜月/(税込)
レビュー
総合評価
4.4(172件)
中古車を探す

BMW 5シリーズ カタログ・スペック情報

フルタイム4WD / 5名 / 8AT

ボディタイプセダン
ドア数4ドア
乗員定員5名
全長×全幅×全高 5060×1900×1515mm
ホイールベース2995mm
トレッド前/後 1620/1655mm
室内長×室内幅×室内高-
車両重量1870kg

※表示されているカタログ・スペック情報は一例となります。

BMW 5シリーズのレビュー・評価

総合評価

4.4

外観
4.8
走行性能
4.6
乗り心地
4.6
価格
4.0
内装
4.6
燃費・経済性
3.6
装備
4.4
評価件数
172
平均
  • セダン好きのお仲間にぜひ

    BMW/5シリーズ523d xDrive Mスポーツ/3CA-22FL20

    総合評価4.7

    外観5.0

    走行性能5.0

    乗り心地5.0

    価格4.0

    内装5.0

    燃費5.0

    装備4.0


    【このクルマの良い点】\r\n長くBMWを乗り継いできた者です。この車両、正常進化で新しい技術がさらにたくさん盛り込まれており、走行安定性、安全性、快適性にとても優れた車輌だと思います。特に高速道路走行時に感じられる安心感は素晴らしいと感じます。路面の凹凸に対するいなしもとても上手で、良い感じです。タイヤはしばらく続いてきたRFTではなくなったことによる効果はかなり大のようで、乗り心地はRFT採用の時代からかなり向上。車体サイズについては、全長・全幅共に先代比でかなり大きくなりましたが、走行中にその大きさに悩ませられる場面はほとんどありません。ただ、やはり拡幅の狭いが道路ではちょっと気を遣うかも。このサイズ・重さ(車両重量1870KG)でターボディーゼルエンジンとはいえ2L四気筒でどうだろうかと思っていたところも、全く問題感じません。踏んだ分だけ走りますので、アンダーパワー感を覚える場面はなしです。しかも、ディーゼルとは思えない静粛性も。なお、購入前に少しだけ気になっていた後退での車庫入れ時の操作では、デフォルトの操舵時の切れ角が大きいのか、切返回数も少なく済み、特段の問題は感じません。ちなみに四輪操舵は未装着。\r\n\r\n【総合評価】\r\n購入を検討する方が、大きめの車体を運転することへの懸念・心配があまりなく、さらに外装・デザインがお気に召すようであれば、購入とてもお勧めの車両です。購入後まだ日が浅いですが品質的でも今のところ問題を感じる場面はありません。なお、ご多分に漏れず機能は盛りだくさんで、大型のカーブドディスプレイ上に表示される操作メニューがたくさんあって、あれ、どれだっけと思うことも。いまだ覚えきれていないのですが、運転する機会に頑張って覚えねばです。まとめますと、セダンタイプが自動車市場で市民権を失いつつある現在、G60は貴重な良質高級セダンであると確信しています。ただ、やはり、ちょっと大きいかな。7シリーズとプラットフォームを共有している宿命なんでしょうか。

    投稿者:e65tom
    投稿日:2025年06月19日

    利用シーン
    ドライブレジャー
    オススメ
    シニア男性向け
    特徴
    高級感操作性安定性静粛性加速安全装備燃費広い
  • 最高の乗り心地、そして最高の燃費性能!

    BMW/5シリーズ/ -

    総合評価4.4

    外観4.0

    走行性能4.0

    乗り心地5.0

    価格4.0

    内装4.0

    燃費5.0

    装備5.0


    【このクルマの良い点】\r\n優れた乗り心地、ハンドリング、静粛性、そしてなんと言っても、その燃費性能。\r\n自動運転、自動パーキング、未来が満載です。最初はな非力なパワーかと思いましたが、実際乗ると、かなりの加速感を感じます。\r\nとってもいい車です。\r\n\r\n【総合評価】\r\n遠出して、軽油満タン60リットルですが、満タンにした時、走行可能距離が、1400キロと表示された時は感動しました。実際、無給油で飛騨高山往復で約900キロ走り、東京に戻った時は、まだ走行可能距離が400キロと表示されていた時は感動しました。こんなに大きなセダンで、加速感も良好。その上、全く疲れません。かなり経済的な車です。買う時はPHEVも検討しましたが、その都度充電は、面倒くさくて、やめましたが。やめて、良かったと思っています。

    投稿者:みつばち007
    投稿日:2024年11月01日

    利用シーン
    ドライブ
    オススメ
    シニア
    特徴
    落ち着き高級感静粛性安全装備操作性安定性燃費広い
  • 車をよく知っている大人の車です。

    BMW/5シリーズ/ -

    NO IMAGE

    総合評価4.7

    外観5.0

    走行性能5.0

    乗り心地5.0

    価格3.0

    内装5.0

    燃費5.0

    装備5.0


    【このクルマの良い点】\r\n4年間、通勤などで5万キロ近く乗って一度も壊れたことがありません。新車時に入ったメンテナンスパックの費用以外は車検時も含めて支払ったことがありません。結構飛ばしますがデーゼルのため燃費も良く、以前乗っていたSAIに比べてガソリン代は半額以下です。\r\n\r\n【総合評価】\r\nとても良い車ですが、高いですね。ただし、標準装備を考えると3シリーズよりも割安に感じます。

    投稿者:BMW好きのかず
    投稿日:2022年09月14日

    利用シーン
    通勤通学レジャー買物
    オススメ
    シニア男性向け
    特徴
    高級感操作性安定性静粛性加速燃費荷室広い
  • 良い

    BMW/5シリーズ/ -

    NO IMAGE

    総合評価4.3

    外観4.0

    走行性能0.0

    乗り心地0.0

    価格4.0

    内装0.0

    燃費5.0

    装備0.0


    【このクルマの良い点】\r\n燃費がとても良かったです。\r\n\r\n【総合評価】\r\n良かったです。

    投稿者:キャベツ玉ねぎ
    投稿日:2022年07月08日

    利用シーン
    ドライブ趣味買物
    オススメ
    ファミリー
    特徴
    燃費
  • 今のBMWにはない刺激的なエンジン音

    BMW/5シリーズ530i/E-HE30

    NO IMAGE

    総合評価4.6

    外観5.0

    走行性能5.0

    乗り心地5.0

    価格4.0

    内装5.0

    燃費3.0

    装備5.0


    【このクルマの良い点】\r\n今までの5シリーズの中で一番BMWらしい運転フィーリング。\r\nボディ剛性が高いのを感じる。\r\nエンジン音がとてもよい。\r\n\r\nこのクルマの悪い点\r\n家族には後席ドアが重いと不評でした。\r\n\r\n【総合評価】\r\nBMW何台も乗ったがこの頃の530が今までの中で最高の車でした。

    投稿者:Chameleon
    投稿日:2021年11月10日

    利用シーン
    通勤通学ドライブ買物
    オススメ
    走り好き男性向け
    特徴
    落ち着きカッコいい高級感操作性安定性静粛性加速

5シリーズと同じボディタイプのカーリース・自社ローン情報

BMW5シリーズ

BMW 5シリーズ

中古車を探す
グーネット定額乗り

グーネット定額乗りは、
自社ローンのクルマとカーリースのサービスを比較できるサイトです。

1.まとまったお金がなくても大丈夫!

頭金ボーナス払い¥0円から

頭金0円、ボーナス払い0円からOK。税金や自賠責保険料が含まれた月々定額の料金体系になっております。

月額に含まれる費用についてはこちら

2.数ある自社ローン・カーリース商品を一挙に比較!

月額料金やメンテナンス内容、装備など、内容にばらつきのある自社ローン商品やカーリース商品をまとめなおし、比較検討できるようにしました。

3.輸入車(外車)の取り扱いも多数!

輸入車(外車)メーカーのメルセデス・ベンツ、アウディ、ボルボ、MINIなど、人気のクルマが探せます。

カーリースのメリットは?

カーリースのメリットは以下の3つです。

①自分の収入に合わせた支払いができる
カーリースは月々の料金に税金やメンテナンス料金を含めることができるので車検等による急な出費を避けることができます。また、ボーナス払いを併用することで月々の料金を低くすることもできます。

②短期間だけ車を利用することもできる
中には1年間だけ乗れるカーリースあります。転勤等で一時的に車が必要になった方にもおすすめです。

③経費として計上できる場合もある(法人/個人事業主のみ)
業務目的でカーリースを利用する場合、リース料は経費として計上できます。また、カーリースで利用した車は大企業を除き減価償却が不要のため会計処理上の手間を削減することもできます。

カーリースのデメリットは?

カーリースのデメリットは以下の3つです。

①契約満了時に追加清算が必要な場合があります。
契約終了時の車の価格にあたる「残存価格」をあらかじめ予想し、その分を差し引いて月額のリース料金を設定しています。契約満了時の車の査定金額が残存価格を下回った場合には追加清算が必要になります。

②原則途中解約できない
カーリースは全損事故等のやむを得ない場合を除いて途中解約できません。途中解約をする場合は解約金を支払うことになります。

③走行距離制限がある
契約終了時の車の「残存価格」を予想するために走行距離制限が設けられております。契約満了時に走行距離制限を上回った場合には超えた距離に応じて追加清算が必要になります。

カーリースの審査って何?

オートローン同様カーリースにも審査があり、信販会社もしくはリース会社が審査を行います。信販会社毎に審査基準が異なるので審査の厳しさは一概には言えません。中には信販会社を通さず自社独自の基準で審査を行うお店もあります。

カーリースと購入(ローン)との違いは何ですか?

購入(ローン)の場合、自動車税や自賠責保険料などの法定費用は、お客様ご自身でお支払いいただかなくてはなりません。一方でカーリースの場合は、それらの費用が月額料金に含まれております。

カーリースを途中で解約することはできますか?

基本的にカーリースの途中解約はできません。 やむを得ない理由により途中解約を希望される場合は、契約した店舗に直接お問合わせください。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中解約できるカーリース車両もあります。
グーネット定額乗りでは「途中解約金発生なし」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。

故障したらどうすればいいですか?

メーカー保証や基本メンテナンス項目に含まれる内容であれば、修理費用が発生しない場合があります。詳しくはグーネット定額乗りで契約した店舗に直接お問い合わせください。

途中でクルマを乗り換えることはできますか?

基本的にカーリース契約期間の途中に車を乗り換える場合は、追加で費用が発生します。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中乗り換えできるカーリース車両もあります。グーネット定額乗りでは「途中乗り換え可能」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。

カーリースの契約が満了になった後はどうすればいいですか?

契約期間満了後の主な選択肢としては、下記の3つがあります。

①車を返却し、カーリースを終了する
②車を買い取る、または無償で譲り受ける

③同じ車、または別の車でカーリースを継続する

全ての選択肢が用意されていない店舗もあります。
選択肢②について、車を買い取る場合は、残価の支払いが必要になる場合がございます。無償で譲り受けられるカーリース車両について、グーネット定額乗りでは、「クルマがもらえる」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時の参考になさってください。

納車までにどれくらい時間がかかりますか?

新車リースの場合、ご契約後に車を注文するため、納車までの目安は1.5か月~3か月程度となります。
中古リースの場合、ご契約後、納車までの目安は2~3週間程度となります。
詳しくは各カーリース車両の店舗へ直接お問い合わせください。