※画像は他グレードと共通のものを使用しております。
リース価格10,681円〜月/(税込)
総合評価4.0(140件)
ダイハツ タントエグゼ カタログ・スペック情報
FF / 4名 / CVT(無段変速車)
ボディタイプ | 軽-RV系 |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
乗員定員 | 4名 |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1730mm |
ホイールベース | 2490mm |
---|---|
トレッド前/後 | 1300/1295mm |
室内長×室内幅×室内高 | 2070×1340×1385mm |
車両重量 | 870kg |
※表示されているカタログ・スペック情報は一例となります。
ダイハツ タントエグゼのレビュー・評価
総合評価
4.0
- 外観
- 4.1
- 走行性能
- 3.9
- 乗り心地
- 4.2
- 価格
- 3.6
- 内装
- 4.3
- 燃費・経済性
- 3.8
- 装備
- 4.0
- 評価件数
- 140
大人のタントといわれる姉妹車種
ダイハツ/タントエグゼX/DBA-L455S
総合評価 3.4
外観3.0
走行性能3.0
乗り心地4.0
価格4.0
内装4.0
燃費3.0
装備3.0
【このクルマの良い点】\r\nタントエグゼは「大人のタント」といわれるタントの姉妹車種。タントの基本性能を引き継ぎつつ、少し高級感やゆとりを意識したモデルです。\r\nタントに乗ったことがある方なら、まず感じるのが内装レベルの違いでしょう。タントに比べてシートの質感が向上しており、実際に座ってもふかふか感を体感できるはず。快適な車内空間を実現するために、シートの質感や座り心地の良さが追及してあります。\r\n\r\nまた、タントと比べて少しホイルベースが長く、その分車内空間も広くなっています。もともと広い車内空間だったタントが、タントエグゼになってさらに余裕のある車内になっています。たしかに後部座席の広さはタントよりも余裕を感じます。軽自動車としてはかなり広めの車内空間ではないでしょうか。\r\n\r\nまた、タントがスライドドアなのに比べ、タントエグゼでは通常のオープンドアを採用しています。90度まで開きますので、好みによってはこちらの方が良いという方も多いはず。\r\n\r\n【総合評価】\r\nタントエグゼは、タントよりも高級感を狙った車種です。\r\nとくに車内空間はタントよりもレベルの高さを感じます。シートの座り心地の良さには明らかな違いがありますね。\r\n\r\n外観は比較的大人しめで、タントの方がスタイリッシュなデザインかもしれません。大人のタントをコンセプトにしているだけあり、外観にも落ち着きが感じられます。\r\nかっこいい外観を求めるならば、タントの方が少し上をいくかもしれません。\r\n\r\n大人がゆとりある運転を楽しむための軽自動車ならタントエグゼ。\r\nそんな徹底したこだわりが感じられる車でもあります。軽自動車であってもゆとりを感じたい方にはおすすめの車でしょう。\r\n万人受けする扱いやすさはタントと同じなので、運転初心者の選択肢としても良いのではないでしょうか。投稿者:エンジョイカーライフくん投稿日:2023年05月30日利用シーン通勤通学買物オススメ男性向け女性向け若者特徴小回り視界コンパクトクラスキラーのスーパーハイトワゴン
ダイハツ/タントエグゼカスタムRS/DBA-L455S
総合評価 4.7
外観5.0
走行性能5.0
乗り心地4.0
価格4.0
内装5.0
燃費5.0
装備5.0
【このクルマの良い点】\r\n本家タントの人気が異常に高いので、あまり注目されない車種ですが、密かにすごい車です。\r\n「タント」と比較して、一番の違いがセンターピラーレススライドドアではなく、スイング式ドアであること。\r\nスイング式ドアのタントエグゼは、本家タントにない大きなメリットをもたらしました。\r\n\r\n一つは軽量化です。\r\n約60kg軽量化されていますので、加速感が全く違います。\r\n一気に交通の流れに乗り、後はアクセル開度も少なめでの巡航となりますので、燃費向上にも一役買っています。\r\n\r\nもう一つは、低床化による室内空間の広さです。\r\n「タント」と「タント・エグゼ」を一度に乗り比べて分かったことですが、シートに座った時の頭上空間が結構違いました。圧迫感がないというか、解放感が一味違います。\r\nこれもスイング式ドアゆえに、スイング式ドアよりもフロアが低くなったためです。\r\n\r\n子供たちも大きくなり、スライドドアのメリットを享受する機会も減ったので、最終的に「タント・エグゼ」に決めました。\r\n\r\n【総合評価】\r\nカスタムグレードを選択したので、インテリアの装備、質感に関しても、たいへん満足しています。\r\nブラックを基調とした室内、サイズの割には座り心地の良いシートなど、中途半端なコンパクトカーとは一味も二味も違う仕上がりでした。\r\n\r\n収納面に関しても非常に工夫されており、容量、使い勝手ともにとても良いです。\r\n助手席シートをめくれば大きなバケツとなっている「シートアンダートレイ」や大きめのグローブボックスなどかなり重宝しています。\r\n\r\nまた、青白くLEDが点灯するセンターコンソールや天井部の収納スペースは、実用性だけでなく、高級感を醸し出しています。\r\nこの辺りの演出に関しても、コンパクトクラスを凌駕していると言えるでしょう。\r\n\r\nこのように「タント・エグゼ」は、機能性、居住性、高級感いずれも軽自動車の枠にとどまらないポテンシャルを秘めた車です。\r\nさらに、軽自動車なので税金や保険料などの維持費も軽減。だいたい車に乗る人数が4人以下なのであれば、コスパの高いカーライフが送れます。投稿者:空の上のジェルヴェーズ投稿日:2023年02月27日利用シーンドライブ買物オススメファミリー若者特徴乗降視界加速荷室広い広々空間にのり心地満点!誰でも運転しやすいタントエグゼ
ダイハツ/タントエグゼカスタムG/DBA-L465S
総合評価 4.3
外観4.0
走行性能4.0
乗り心地4.0
価格5.0
内装4.0
燃費5.0
装備4.0
【このクルマの良い点】\r\n私が運転免許書を取ってから初めて運転したのがタントエグゼでした。タントエグゼは運転初心者に買ってほしい車です。\r\n\r\nタントエグゼは軽自動車の中では、小型ではありませんが、小回りが利く車です。初心者でも安心して細い道を運転できます。また、駐車がまだ苦手な私でも、スムーズに駐車できます。駐車が苦手な人におすすめしたい車です。\r\n\r\nタントエグゼは後部座席の入り口が広く感じます。天井が高いから入り口が広く、チャイルドシートの設置が楽にできます。子供の車の乗り降りは本当に大変で、中には暴れる子供もいます。入り口は広くないと、頭を打つようなこともあります。天井が高く、入り口が広いタントエグゼは子供の乗り降りも楽。また、チャイルドシートに乗った子供も、天井が高いから圧迫感を感じず、泣かずに楽しくドライブが可能です。\r\n\r\nガソリンが高騰している現在、燃費のいい車に乗りたいと考えます。タントエグゼは燃費もよく、毎日使用する通勤者としてもぴったりです。\r\n\r\n【総合評価】\r\nタントエグゼはシンプルなデザインが人気の軽自動車です。フロントガラスが広く、前方が確認しやすい特徴を持っています。左右確認や前方確認のときに見にくいことがありません。また、小回りが利きやすいため、運転初心者に優しい車です。\r\n\r\n子育て世代をターゲットに設計されているタントエグゼですが、タントエグゼは燃費が20L以上なので、ドライブや通勤、買い物に適しています。ガソリンが高騰しているため、燃費の良いタントエグゼは人気です。また、タントエグゼは天井が高く、軽自動車に感じられる圧迫感がありません。特に後部座席に乗っている人は広々とリラックスして乗れるでしょう。\r\n\r\n走行機能も不満の声は少なく、町で走る分には小回りが利いて運転しやすく、高速道路も申し分なく運転できると評判。乗り心地も窮屈でない分、リラックスして運転できます。このような点は特定の人にだけ乗りやすいわけではなく、だれでも運転しやすいことを表しています。投稿者:喜久蔵ラーメン新発売投稿日:2022年04月23日利用シーン通勤通学買物オススメビギナーシニア女性向け特徴小回り乗降視界燃費荷室初めてダイハツ者に乗って感じたこと
ダイハツ/タントエグゼX/DBA-L465S
総合評価 3.6
外観3.0
走行性能4.0
乗り心地4.0
価格3.0
内装4.0
燃費4.0
装備3.0
【所有期間または運転回数】\r\n5月末に納車され、まだ数回しか運転していない\r\n\r\n【総合評価】\r\nまず最初に感じたのは、室内が広いこと、小型普通車に匹敵するひろさで、視界も良く安心して運転でき大変良い、シートの座り心地もよく長距離運転でも疲れなさそう\r\n\r\n【良い点】\r\n視界が良くシートの座り心地とあわせて快適な運転ができる、加速もほどほどよいが、フル乗車の場合はキツイかも、メーター類の視認性もよくスイッチも操作しやすい\r\n\r\n【悪い点】\r\n乗車者優先か、荷物優先かを区別する必要あり、収納アイテムが少ない、カップホルダーが中央のため使用感が悪い、運転席の上下調整が必要かと、エンジン音が結構気になる。投稿者:アキナベ丼鰤投稿日:2018年05月31日利用シーン買物通勤通学オススメファミリービギナー女性向け特徴広い視界高級感ひろい室内で快適
ダイハツ/タントエグゼカスタムG/DBA-L455S
総合評価 5.0
外観5.0
走行性能5.0
乗り心地5.0
価格5.0
内装5.0
燃費5.0
装備5.0
【所有期間または運転回数】\r\n半年\r\n\r\n【総合評価】80点\r\n\r\n\r\n【良い点】直列3気筒12バルブエンジンの走りとホールド性を向上させ、シートクッションに十分な厚みと心地よい柔らかさを持たせた、身体をつつみこむようなゆったりとしたシートがいい。\r\n\r\n【悪い点】スライドドアが欲しい。投稿者:TNK投稿日:2018年04月08日利用シーン通勤通学オススメ男性向け特徴広い
タントエグゼと同じボディタイプのカーリース情報
ダイハツ×軽-RV系のカーリース情報
ダイハツ タントエグゼ
グーネット定額乗りは、
カーリースのサービスをまとめた情報比較サイトです。
1.まとまったお金がなくても大丈夫!
頭金0円、ボーナス払い0円からOK。税金や自賠責保険料が含まれた月々定額の料金体系になっております。
月額に含まれる費用についてはこちら
2.数あるカーリース商品を一挙に比較!
月額料金やメンテナンス内容、装備など、内容にばらつきのあるカーリース商品をまとめなおし、比較検討できるようにしました。
3.輸入車(外車)の取り扱いも多数!
輸入車(外車)メーカーのメルセデス・ベンツ、アウディ、ボルボ、MINIなど、人気の中古車カーリースが探せます。
- カーリースのメリットは?
カーリースのメリットは以下の3つです。
①自分の収入に合わせた支払いができる
カーリースは月々の料金に税金やメンテナンス料金を含めることができるので車検等による急な出費を避けることができます。また、ボーナス払いを併用することで月々の料金を低くすることもできます。②短期間だけ車を利用することもできる
中には1年間だけ乗れるカーリースあります。転勤等で一時的に車が必要になった方にもおすすめです。③経費として計上できる場合もある(法人/個人事業主のみ)
業務目的でカーリースを利用する場合、リース料は経費として計上できます。また、カーリースで利用した車は大企業を除き減価償却が不要のため会計処理上の手間を削減することもできます。- カーリースのデメリットは?
カーリースのデメリットは以下の3つです。
①契約満了時に追加清算が必要な場合があります。
契約終了時の車の価格にあたる「残存価格」をあらかじめ予想し、その分を差し引いて月額のリース料金を設定しています。契約満了時の車の査定金額が残存価格を下回った場合には追加清算が必要になります。②原則途中解約できない
カーリースは全損事故等のやむを得ない場合を除いて途中解約できません。途中解約をする場合は解約金を支払うことになります。③走行距離制限がある
契約終了時の車の「残存価格」を予想するために走行距離制限が設けられております。契約満了時に走行距離制限を上回った場合には超えた距離に応じて追加清算が必要になります。- カーリースの審査って何?
オートローン同様カーリースにも審査があり、信販会社もしくはリース会社が審査を行います。信販会社毎に審査基準が異なるので審査の厳しさは一概には言えません。中には信販会社を通さず自社独自の基準で審査を行うお店もあります。
- カーリースと購入(ローン)との違いは何ですか?
購入(ローン)の場合、自動車税や自賠責保険料などの法定費用は、お客様ご自身でお支払いいただかなくてはなりません。一方でカーリースの場合は、それらの費用が月額料金に含まれております。
- カーリースを途中で解約することはできますか?
基本的にカーリースの途中解約はできません。 やむを得ない理由により途中解約を希望される場合は、契約した店舗に直接お問合わせください。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中解約できるカーリース車両もあります。
グーネット定額乗りでは「途中解約金発生なし」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。- 故障したらどうすればいいですか?
メーカー保証や基本メンテナンス項目に含まれる内容であれば、修理費用が発生しない場合があります。詳しくはグーネット定額乗りで契約した店舗に直接お問い合わせください。
- 途中でクルマを乗り換えることはできますか?
基本的にカーリース契約期間の途中に車を乗り換える場合は、追加で費用が発生します。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中乗り換えできるカーリース車両もあります。グーネット定額乗りでは「途中乗り換え可能」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。- カーリースの契約が満了になった後はどうすればいいですか?
契約期間満了後の主な選択肢としては、下記の3つがあります。
①車を返却し、カーリースを終了する
②車を買い取る、または無償で譲り受ける
③同じ車、または別の車でカーリースを継続する全ての選択肢が用意されていない店舗もあります。
選択肢②について、車を買い取る場合は、残価の支払いが必要になる場合がございます。無償で譲り受けられるカーリース車両について、グーネット定額乗りでは、「クルマがもらえる」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時の参考になさってください。- 納車までにどれくらい時間がかかりますか?
新車リースの場合、ご契約後に車を注文するため、納車までの目安は1.5か月~3か月程度となります。
中古リースの場合、ご契約後、納車までの目安は2~3週間程度となります。
詳しくは各カーリース車両の店舗へ直接お問い合わせください。