※画像は他グレードと共通のものを使用しております。

レクサス LX
新車・中古車
リース価格
159,390円〜月/(税込)
レビュー
総合評価
3.4(20件)

レクサス LX カタログ・スペック情報

フルタイム4WD / 5名 / 10AT

ボディタイプSUV・クロスカントリー・ライトクロカン
ドア数5ドア
乗員定員5名
全長×全幅×全高 5100×1990×1885mm
ホイールベース2850mm
トレッド前/後 1675/1675mm
室内長×室内幅×室内高 1950×1630×1190mm
車両重量2550kg

※表示されているカタログ・スペック情報は一例となります。

レクサス LXのレビュー・評価

総合評価

3.4

外観
3.9
走行性能
3.6
乗り心地
3.9
価格
2.6
内装
3.9
燃費・経済性
2.1
装備
4.0
評価件数
20
平均
  • ランドクルーザーと兄弟車でありながら、高級感は断トツでNO1

    レクサス/LXLX600/3BA-VJA310W

    NO IMAGE

    総合評価 4.0

    外観5.0

    走行性能4.0

    乗り心地4.0

    価格2.0

    内装5.0

    燃費3.0

    装備5.0


    【このクルマの良い点】\r\nランドクルーザーのエンブレムを変えただけと言われることも多いLXですが、内装の高級感やラグジュアリーさは一線を画しています。\r\n\r\n走りにもこだわりがあり、違いを見せていて、ラダーフレームを同じプラットフォームを採用していますが、走行中のフレームとキャブのブレを減らす工夫がされているので、乗り心地はランドクルーザーよりも優れていると感じるユーザーも多いでしょう。\r\n\r\nボディは強固に作られた強靭さを持ちながら、各パーツで随所軽量化を図っていることで、5人乗り+あの大きさで2550kgしかないという驚異的な軽さに仕上がっています。\r\n\r\nエンジンは10速仕様で、低回転からトルクを十分に感じられ、坂道で非力さを感じることは一切ない車です。クロカンならではの走りでハードユーザーも十分の楽しめるのではないでしょうか。\r\n\r\n大きいクロカンの車であればノイズが気になることも多いですが、ロードノイズや風切り音が室内に侵入しない設計がされ、静寂性はトップクラスとも言えます。\r\n\r\n【総合評価】\r\nレクサスが販売するSUVの中でもフラッグシップモデルであるLXは、高級車でありながらシェアが拡大中の車です。\r\nランドクルーザーと兄弟車という位置付けではあるが、単にレクサスエンブレムが付いているだけでなく、ランドクルーザーとは別の道を歩んでいる車であり、しっかりと差別化されているといえます。\r\n発売当初から新型LXは世界中で人気を集め、発売当初は納車に4年かかるレベルとなっています。\r\n\r\nランドクルーザー同様にラダーフレームで、GA−Fプラットフォームが採用されているにも関わらず、軽量化にも成功しています。\r\n\r\nレクサスらしさとして当然高級SUVを追求しているが、合わせて高級オフローダーとしての価値も追求しているので、ランドクルーザーでは拾いきれないユーザーを獲得できているのは最大の強みでしょう。\r\n\r\n価格はレクサスだけに、どうしても高い買い物になってしまいますが、他メーカーで同クラスで太刀打ちできる車が存在するとは思えず、予算がある人なら迷わず購入してほしいと思います。

    投稿者:喜久蔵ラーメン新発売
    投稿日:2023年08月31日

    利用シーン
    趣味レジャー買物
    オススメ
    ビギナー男性向け若者
    特徴
    落ち着きワイルドカッコいい加速燃費広い
  • デカイ。

    レクサス/LXLX570/DBA-URJ201W

    NO IMAGE

    総合評価 3.3

    外観4.0

    走行性能4.0

    乗り心地4.0

    価格2.0

    内装4.0

    燃費1.0

    装備4.0


    【所有期間または運転回数】\r\n\r\n\r\n【総合評価】\r\nやはりデカイ。\r\n最近は小さいメルセデスやBMWが多くなり排気量が小さいターボが流行するなか大排気量車のLXは日本で貴重品。小さい欧州車とならぶと大きさの違いにあ然。海外がメインだが国内でも人気があるがランクルが全体的にバランスよく価格差がありすぎてランクルに日本人は走る現状。総合的にランクルが上出来かんあるが?\r\n\r\n【良い点】\r\n高速域なら最高。\r\n一応レクサスSUVのフラッグシップ。\r\n\r\n【悪い点】\r\n狭い路地などては迷惑がられる。\r\nやはり5キロ以下の実燃費。\r\n時代に反してるが憎めない存在。

    投稿者:ランクら
    投稿日:2018年03月17日

    利用シーン
    趣味レジャードライブ
    オススメ
    シニア走り好き
    特徴
    広い荷室静粛性安定性カッコいい
  • ジープ

    レクサス/LXLX570/DBA-URJ201W

    NO IMAGE

    総合評価 2.4

    外観3.0

    走行性能3.0

    乗り心地3.0

    価格1.0

    内装3.0

    燃費1.0

    装備3.0


    【所有期間または運転回数】\r\nジープ派\r\n\r\n【総合評価】\r\nLSがデビューするから、LXも頑張ってほしいが。\r\n日本には、デカすぎるし燃費もよろしくはないが時代に反してもLXは必要。日本にもジープ系、ジムニーやランクルは売れてるし、本場アメリカのジープはなぜか、国内では売れてるからLXジープ版がほしいが。\r\n\r\n\r\n【良い点】\r\nばかでかい図体。\r\n燃料が面白いように減る。\r\n\r\n\r\n【悪い点】\r\nハイブリッドが、あってもいいが。\r\n批判意見が多いのは時代の流れだから仕方ないが、トヨタも時代に沿った車にしないとオーナーが可哀想。設計が、古く感じるからそろそろレクサスの威信をかけて、LSと2枚看板で新しいLXを見たいが?

    投稿者:新型派生
    投稿日:2017年09月02日

    利用シーン
    趣味通勤通学ドライブ
    オススメ
    シニア走り好き
    特徴
    安全装備安定性
  • エスカレード

    レクサス/LXLX570/DBA-URJ201W

    NO IMAGE

    総合評価 1.9

    外観2.0

    走行性能2.0

    乗り心地2.0

    価格1.0

    内装2.0

    燃費1.0

    装備3.0


    【所有期間または運転回数】\r\n大排気量\r\n\r\n【総合評価】\r\n和製キャデラックエスカレード目指して欲しい。\r\n5700、6200、大排気量はエコの時代でも人気はある。エスカレードの迫力がLXにあれば受けるが?\r\n\r\n\r\n\r\n【良い点】\r\n大排気量。\r\n\r\n【悪い点】\r\n世界に受けるデザインがあれば。\r\nエスカレードに比べて燃費がよすぎ。\r\nやはり、5700にツイターボつけて、リッター2キロ以下にならないと、、。\r\nもうすぐ、大排気量は乗れなくなり嫌でもEVに乗らなきゃいけなくなる前に、大排気量に乗ってガソリン垂れ流さなきゃ。

    投稿者:6200
    投稿日:2017年07月17日

    利用シーン
    買物趣味通勤通学
    オススメ
    シニア
  • 不評は?

    レクサス/LXLX570/DBA-URJ201W

    NO IMAGE

    総合評価 2.3

    外観2.0

    走行性能3.0

    乗り心地3.0

    価格1.0

    内装3.0

    燃費1.0

    装備3.0


    【所有期間または運転回数】\r\n試乗車\r\n\r\n【総合評価】\r\nトヨタ車、レクサス車の正直な不評を投稿しても載らない。\r\n知りたいのは、生の声。好評ばかり載せたって意味ない。\r\nこれから買う人たちも見てるんだから、、。\r\nトヨタ以外の不評はなぜか多く見るが。残念。\r\nLXはレクサスの旗艦SUVだが、外国SUVより、ん、ん、ん、イマイチ。\r\n\r\n【良い点】\r\nレクサス。\r\n世界大メーカーから大排気量がなくなる中、大排気量車をだす数少ないメーカー。無茶苦茶な選択肢を選べる。\r\n世界の目が見てる。\r\n\r\n【悪い点】\r\n試乗して、正直な感想は重い印象。\r\n燃費は気にしたら乗れない。\r\n1000万円の車には見えない内容。\r\nトヨタ車の印象がありありで、トヨタ車とあまり差がない気がする。\r\n上記内容を知りたい方々は多いが。\r\n評論家もいい書き方しかしない?\r\n世界のトヨタなら頑張って欲しいと思うよ。

    投稿者:ターボが。
    投稿日:2017年07月14日

    利用シーン
    買物趣味通勤通学
    オススメ
    シニア

LXと同じボディタイプのカーリース情報

レクサス×SUV・クロスカントリー・ライトクロカンのカーリース情報

グーネット定額乗り

グーネット定額乗りは、
カーリースのサービスをまとめた情報比較サイトです。

1.まとまったお金がなくても大丈夫!

頭金ボーナス払い¥0円から

頭金0円、ボーナス払い0円からOK。税金や自賠責保険料が含まれた月々定額の料金体系になっております。

月額に含まれる費用についてはこちら

2.数あるカーリース商品を一挙に比較!

月額料金やメンテナンス内容、装備など、内容にばらつきのあるカーリース商品をまとめなおし、比較検討できるようにしました。

3.輸入車(外車)の取り扱いも多数!

輸入車(外車)メーカーのメルセデス・ベンツ、アウディ、ボルボ、MINIなど、人気の中古車カーリースが探せます。

カーリースのメリットは?

カーリースのメリットは以下の3つです。

①自分の収入に合わせた支払いができる
カーリースは月々の料金に税金やメンテナンス料金を含めることができるので車検等による急な出費を避けることができます。また、ボーナス払いを併用することで月々の料金を低くすることもできます。

②短期間だけ車を利用することもできる
中には1年間だけ乗れるカーリースあります。転勤等で一時的に車が必要になった方にもおすすめです。

③経費として計上できる場合もある(法人/個人事業主のみ)
業務目的でカーリースを利用する場合、リース料は経費として計上できます。また、カーリースで利用した車は大企業を除き減価償却が不要のため会計処理上の手間を削減することもできます。

カーリースのデメリットは?

カーリースのデメリットは以下の3つです。

①契約満了時に追加清算が必要な場合があります。
契約終了時の車の価格にあたる「残存価格」をあらかじめ予想し、その分を差し引いて月額のリース料金を設定しています。契約満了時の車の査定金額が残存価格を下回った場合には追加清算が必要になります。

②原則途中解約できない
カーリースは全損事故等のやむを得ない場合を除いて途中解約できません。途中解約をする場合は解約金を支払うことになります。

③走行距離制限がある
契約終了時の車の「残存価格」を予想するために走行距離制限が設けられております。契約満了時に走行距離制限を上回った場合には超えた距離に応じて追加清算が必要になります。

カーリースの審査って何?

オートローン同様カーリースにも審査があり、信販会社もしくはリース会社が審査を行います。信販会社毎に審査基準が異なるので審査の厳しさは一概には言えません。中には信販会社を通さず自社独自の基準で審査を行うお店もあります。

カーリースと購入(ローン)との違いは何ですか?

購入(ローン)の場合、自動車税や自賠責保険料などの法定費用は、お客様ご自身でお支払いいただかなくてはなりません。一方でカーリースの場合は、それらの費用が月額料金に含まれております。

カーリースを途中で解約することはできますか?

基本的にカーリースの途中解約はできません。 やむを得ない理由により途中解約を希望される場合は、契約した店舗に直接お問合わせください。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中解約できるカーリース車両もあります。
グーネット定額乗りでは「途中解約金発生なし」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。

故障したらどうすればいいですか?

メーカー保証や基本メンテナンス項目に含まれる内容であれば、修理費用が発生しない場合があります。詳しくはグーネット定額乗りで契約した店舗に直接お問い合わせください。

途中でクルマを乗り換えることはできますか?

基本的にカーリース契約期間の途中に車を乗り換える場合は、追加で費用が発生します。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中乗り換えできるカーリース車両もあります。グーネット定額乗りでは「途中乗り換え可能」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。

カーリースの契約が満了になった後はどうすればいいですか?

契約期間満了後の主な選択肢としては、下記の3つがあります。

①車を返却し、カーリースを終了する
②車を買い取る、または無償で譲り受ける

③同じ車、または別の車でカーリースを継続する

全ての選択肢が用意されていない店舗もあります。
選択肢②について、車を買い取る場合は、残価の支払いが必要になる場合がございます。無償で譲り受けられるカーリース車両について、グーネット定額乗りでは、「クルマがもらえる」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時の参考になさってください。

納車までにどれくらい時間がかかりますか?

新車リースの場合、ご契約後に車を注文するため、納車までの目安は1.5か月~3か月程度となります。
中古リースの場合、ご契約後、納車までの目安は2~3週間程度となります。
詳しくは各カーリース車両の店舗へ直接お問い合わせください。