※画像は他グレードと共通のものを使用しております。
リース 自社ローン価格30,100円〜月/(税込)
総合評価3.8(32件)
レクサス NX カタログ・スペック情報
フルタイム4WD / 5名 / 8AT
ボディタイプ | SUV・クロスカントリー・ライトクロカン |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
乗員定員 | 5名 |
全長×全幅×全高 | 4660×1865×1660mm |
ホイールベース | 2690mm |
---|---|
トレッド前/後 | 1605/1625mm |
室内長×室内幅×室内高 | 1805×1520×1195mm |
車両重量 | 1790kg |
※表示されているカタログ・スペック情報は一例となります。
レクサス NXのレビュー・評価
総合評価
3.8
- 外観
- 4.2
- 走行性能
- 3.8
- 乗り心地
- 3.8
- 価格
- 3.2
- 内装
- 3.8
- 燃費・経済性
- 3.5
- 装備
- 4.0
- 評価件数
- 32
流行ってる形
レクサス/NXNX300h バージョンL/DAA-AYZ10
総合評価1.7
外観3.0
走行性能1.0
乗り心地2.0
価格1.0
内装2.0
燃費1.0
装備2.0
【このクルマの良い点】\r\n座る位置が高く見晴らしが良い。\r\n\r\n【総合評価】\r\nボディサイズの割に中が狭く、エクステリアにカッコつけ過ぎで中が置き去りになった感、内装も防音材?詰め込み過ぎて狭くなった感有ります。もはや前期は古くさ過ぎて昔のLS状態で眼中になく後期にしてみましたがどっこいどっこいでした。車知らない人からすると前期も後期も分からないらしく虚しいです。とりあえずレクサスのSUVに乗りたいって人には良いかもですが価格的に新ハリアーなど乗れちゃうのでどうなんでしょ?もう旧NXのリセール悪すぎて泣けて来ます。\r\n彼女にハリアーかベンツGLCが良かったと言われる始末。勉強になりました。投稿者:gotokm投稿日:2025年07月10日利用シーンレジャー通勤通学買物オススメ男性向けシニア特徴カッコいいワイルド中途半端だけどレクサス
レクサス/NXNX300h Iパッケージ/DAA-AYZ10
総合評価1.7
外観4.0
走行性能1.0
乗り心地2.0
価格1.0
内装1.0
燃費1.0
装備2.0
【このクルマの良い点】\r\n見た目のかっこよさ!\r\n\r\n【総合評価】\r\n去年後期型のこの車を購入しましたが、もうすでに古臭く燃費もそこまで良くなく装備も中途半端、重くて安定はしますがトロいです。まぁ見た目重視であまり考えもせずだったので少々後悔はしていますがしょうがないですね。\r\nやはりもうちょっと頑張って現行型にすれば良かったかなと思います。それか新しいプラットホームになったハリアーにすれば良かったと思ってしまい、街中で新型ハリアーについ目がいってしまいます。型落ち、確かに新型よりは安いのですが、結構払っているのにやってる事は型落ちのクラウン乗り回してる若者?と変わらないのでは?と思ってしまいます。\r\nであれば現行のハリアー、RAV4、カローラクロス辺りを乗っていた方がスマートでカッコ良かったかもですね。。。投稿者:yuu88投稿日:2025年07月10日利用シーン通勤通学買物オススメシニアモテる車
レクサス/NXNX350h バージョンL/6AA-AAZH25
総合評価4.9
外観5.0
走行性能5.0
乗り心地5.0
価格4.0
内装5.0
燃費5.0
装備5.0
【このクルマの良い点】\r\n兎に角ラグジュアリー感があり、ナビゲーションがipad並の大きさで真ん中にドンと鎮座していて、皮の質感とゆったり感と何もかも心地良い。\r\n\r\n乗降のシート調節を自動でしてくれるので、運転者にとって最高。\r\n満足感しか感じない車です。\r\n\r\n【総合評価】\r\n高い車に乗ってるっていう自己満足感を充分に満たしてくれる車投稿者:よし24投稿日:2024年02月01日利用シーンドライブレジャー買物オススメファミリー若者特徴落ち着きカッコいい乗降安定性広い燃費性がよく走りを追求できるクロスオーバーSUV
レクサス/NXNX350h/6AA-AAZH25
総合評価3.4
外観4.0
走行性能3.0
乗り心地3.0
価格3.0
内装4.0
燃費3.0
装備4.0
【このクルマの良い点】\r\nまず、迫力のあるフロントフェイスが気に入りました。大き目のスピンドルグリルと、F SPORT専用メッシュデザインのフロントエアインテークという、スポーティさと力強さを感じさせるデザインはSUVのNX350にぴったりです。\r\n\r\nNX350は、見た目通りの走りを体感させてくれます。2487cc 4気筒+モーターのハイブリッドエンジンが力強く加速し、一気に高速域まで到達。1700回転ほどの低速からトルクが最大化するため、重量1750kgを感じさせないほどパワフルに走行します。足回りが硬めにセッティングされていることもあり、スポーツセダンのような乗り心地。走る・曲がる・止まるといった操舵のレスポンスも速く、バランスの良さはさすがトヨタ車といった感じです。\r\n\r\n重くて大きい車体にも関わらず、燃費性が良いのにも驚きました。クーラーを付けていても16km/Lほど走ります。乗る頻度が少ない月は、1回も給油しないで済んでしまうこともありました。燃費の良さには、A25A−FXS型エンジンがかなり寄与していると思います。\r\n\r\n【総合評価】\r\nNX350は、インテリアもスポーティに仕上げられているのが特徴。F Sportでは、ポジションメモリー付きでフィット感の高い専用本革シート、レース仕様に近い専用デザインのメーター、アルミスポーツペダルなどを採用しています。ドライバーを中心に考えた設計となっている点も、運転のしやすさにつながっているのは間違いありません。\r\n\r\nさらに、安全機能が充実しているのも魅力です。運転支援機能や先進技術が組み込まれています。特にクルーズコントロールやレーンキープが優秀で、高速走行で使わない日はありません。パーキングが苦手な妻のために、オプションでアドバンストパークやパノラミックビューなどを付けました。おかげで、今のところ駐車時にぶつけた形跡はありません。\r\n\r\n国産高級車の中でも、NX350は走行性能、運転のしやすさ、高い燃費性とトータルバランスに優れた車だと思います。ただ、ガソリンではなくハイオクを使うため、燃費は良いといってもガンガン走るとランニングコストが高くなる点にはご注意を。投稿者:影月禅斗投稿日:2023年11月24日利用シーンドライブ趣味レジャーオススメ男性向けファミリー特徴ワイルドカッコいい加速安全装備燃費ハイブリッドなのに力強い!
レクサス/NX/ -
総合評価3.6
外観4.0
走行性能4.0
乗り心地4.0
価格3.0
内装3.0
燃費3.0
装備4.0
【このクルマの良い点】\r\nエクステリアのフロントを正面から見るとレクサスと一目瞭然で、ツリ目の3眼LEDと大きめのスピンドルグリルを採用。シャープで迫力すら感じるそのデザインを一目で気に入りました。一方、リアはSUVらしく丸みのある形状。全長4660mm×全幅1865mm×全高1660mm、かつリアが短いため、室内スペースは広めです。リアシートを倒せば車中泊もできます。\r\n\r\nインテリアも思った以上に快適。シートヒーターを含む空調はすべて全自動で細かい調整が可能ですし、スイッチや触れる部分の質感がよく、細かい部分まで配慮が感じられました。\r\n\r\nもちろんSUVらしく力強い走りも備えています。パワーユニットは、2487cc 直列4気筒DOHC+モーターのターボエンジン。PHEV仕様と同じモーターを搭載している上に出力がパワーアップされているので、坂道や高速、オフロードでもグイグイ加速してくれます。\r\n\r\n初SUVでしたが、アラウンドビューモニタ−が搭載されているため、車両感覚にもすぐに慣れました。自宅の駐車場が比較的狭いのですが、アラウンドビューモニタ−のおかげで、今のところぶつけたりこすったりせずに済んでいます。\r\n\r\n【総合評価】\r\nさすがトヨタと感心するほど、扱いやすく乗り心地の良いSUV。ランフラットタイヤを標準装備していますが、振動やショックがかなり抑えられており、オフロードを走っていてもほとんど突き上げる感はありませんでした。燃費も良く、市街地でも20km/L前後と優秀です。街乗りにはオーバースペックとも言える高性能を持っていながら、新車の価格でもさほど高額ではなく、コスパの良い車と言えます。\r\n\r\nただ、レクサスという高級ブランド、かつ上位モデルに位置づけてられているNXなので、もう少し高級感を持たせても良かったのではないかと思いました。一部のエクステリアやインテリアは樹脂のような質感の材質なので、少々安っぽく見えてしまうのが残念。また、新車は納期が長めで1年以上待ちました。注文停止になることもあるので、すぐに乗りたい方は中古車で探す方が良いでしょう。投稿者:龍之介466投稿日:2023年08月31日利用シーンドライブレジャー買物オススメファミリー特徴ワイルド操作性加速安全装備燃費
NXと同じボディタイプのカーリース・自社ローン情報
レクサス×SUV・クロスカントリー・ライトクロカンのカーリース・自社ローン情報

レクサス NX

グーネット定額乗りは、
自社ローンのクルマとカーリースのサービスを比較できるサイトです。
1.まとまったお金がなくても大丈夫!

頭金0円、ボーナス払い0円からOK。税金や自賠責保険料が含まれた月々定額の料金体系になっております。
月額に含まれる費用についてはこちら
2.数ある自社ローン・カーリース商品を一挙に比較!

月額料金やメンテナンス内容、装備など、内容にばらつきのある自社ローン商品やカーリース商品をまとめなおし、比較検討できるようにしました。
3.輸入車(外車)の取り扱いも多数!

輸入車(外車)メーカーのメルセデス・ベンツ、アウディ、ボルボ、MINIなど、人気のクルマが探せます。
- カーリースのメリットは?
カーリースのメリットは以下の3つです。
①自分の収入に合わせた支払いができる
カーリースは月々の料金に税金やメンテナンス料金を含めることができるので車検等による急な出費を避けることができます。また、ボーナス払いを併用することで月々の料金を低くすることもできます。②短期間だけ車を利用することもできる
中には1年間だけ乗れるカーリースあります。転勤等で一時的に車が必要になった方にもおすすめです。③経費として計上できる場合もある(法人/個人事業主のみ)
業務目的でカーリースを利用する場合、リース料は経費として計上できます。また、カーリースで利用した車は大企業を除き減価償却が不要のため会計処理上の手間を削減することもできます。- カーリースのデメリットは?
カーリースのデメリットは以下の3つです。
①契約満了時に追加清算が必要な場合があります。
契約終了時の車の価格にあたる「残存価格」をあらかじめ予想し、その分を差し引いて月額のリース料金を設定しています。契約満了時の車の査定金額が残存価格を下回った場合には追加清算が必要になります。②原則途中解約できない
カーリースは全損事故等のやむを得ない場合を除いて途中解約できません。途中解約をする場合は解約金を支払うことになります。③走行距離制限がある
契約終了時の車の「残存価格」を予想するために走行距離制限が設けられております。契約満了時に走行距離制限を上回った場合には超えた距離に応じて追加清算が必要になります。- カーリースの審査って何?
オートローン同様カーリースにも審査があり、信販会社もしくはリース会社が審査を行います。信販会社毎に審査基準が異なるので審査の厳しさは一概には言えません。中には信販会社を通さず自社独自の基準で審査を行うお店もあります。
- カーリースと購入(ローン)との違いは何ですか?
購入(ローン)の場合、自動車税や自賠責保険料などの法定費用は、お客様ご自身でお支払いいただかなくてはなりません。一方でカーリースの場合は、それらの費用が月額料金に含まれております。
- カーリースを途中で解約することはできますか?
基本的にカーリースの途中解約はできません。 やむを得ない理由により途中解約を希望される場合は、契約した店舗に直接お問合わせください。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中解約できるカーリース車両もあります。
グーネット定額乗りでは「途中解約金発生なし」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。- 故障したらどうすればいいですか?
メーカー保証や基本メンテナンス項目に含まれる内容であれば、修理費用が発生しない場合があります。詳しくはグーネット定額乗りで契約した店舗に直接お問い合わせください。
- 途中でクルマを乗り換えることはできますか?
基本的にカーリース契約期間の途中に車を乗り換える場合は、追加で費用が発生します。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中乗り換えできるカーリース車両もあります。グーネット定額乗りでは「途中乗り換え可能」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。- カーリースの契約が満了になった後はどうすればいいですか?
契約期間満了後の主な選択肢としては、下記の3つがあります。
①車を返却し、カーリースを終了する
②車を買い取る、または無償で譲り受ける
③同じ車、または別の車でカーリースを継続する全ての選択肢が用意されていない店舗もあります。
選択肢②について、車を買い取る場合は、残価の支払いが必要になる場合がございます。無償で譲り受けられるカーリース車両について、グーネット定額乗りでは、「クルマがもらえる」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時の参考になさってください。- 納車までにどれくらい時間がかかりますか?
新車リースの場合、ご契約後に車を注文するため、納車までの目安は1.5か月~3か月程度となります。
中古リースの場合、ご契約後、納車までの目安は2~3週間程度となります。
詳しくは各カーリース車両の店舗へ直接お問い合わせください。