カーリースは月額料金を支払うことで好きな車を運転できるサービスです。利用のしやすさが魅力的なサービスですが、リース契約中に注意すべきポイントがあります。

この記事では、カーリースの契約中に運転者が変わってもいいのか、契約期間中に名義変更はできるのかなど、様々な疑問点について解答していきます。

この記事を読めばリース契約期間中にできること、できないことが具体的にわかるでしょう。

カーリースで契約者本人以外が乗るには注意が必要!

カーリースで契約者本人以外が乗るには注意が必要!
カーリースは利用のしやすさで人気のサービスですが、契約期間中にはいくつか注意しておくべきポイントがあります。その中でも契約者本人以外がリース車を運転するようなシチュエーションは気を付けましょう。

リース契約中は基本的に契約者本人が乗ることを前提条件としています。そのため契約者以外が運転すると、何かあった際に様々な不具合が生じるかもしれません。

例えば、契約者以外がリース車を運転している最中に事故を起こしてしまった場合、リース車に対してかかっていた保険については対象外として補償を受けられない可能性があります。そのため、リース契約中の注意点として正しい知識を身につけておかなければなりません。

カーリースとは?

カーリースの注意点を知る前に、まずはカーリースの概要について理解しましょう。

カーリースとは、リース会社とリース契約を結ぶことで、契約期間中は定額料金を支払って車に乗れるサービスです。頭金を用意する必要はなく、期間中の諸費用は全て月額料金に含まれているため、車の維持費の管理がしやすいです。

車を利用するサービスとして「マイカーローン」や「レンタカー」などがありますが、どのような違いがあるのでしょうか。

ここからは、カーリースと他サービスの違いについて紹介します。

マイカーローンとの違い

マイカーローンとの違い
カーリースとマイカーローンの違いは、車を借りるか購入するかです。

マイカーローンは車の購入費用を金融機関から借りることを指します。そのため、購入後の維持費用や頭金を都度支払わなければなりません。そのため、車検代や自動車税を支払うタイミングであればまとまった金額の支払いが発生するため、計画的に資金を積み立てておく必要があるでしょう。

ただし、支払いが終わった後は車の所有権を手に入れられます。リース契約であれば契約終了時点においても車の所有権はリース会社である点に注意しましょう。

また、マイカーローンであれば乗り換え時に頭金代わりとして車を下取りに出せますが、リース車の場合は自由に下取りに出せない契約になっていることがほとんどです。

レンタカーやカーシェアリングとの違い

レンタカーやカーシェアリングとの違い
レンタカーやカーシェアリングは、車を借りて使用するといった点ではカーリースと同じですが、いくつか違いがあります。

レンタカーやカーシェアリングであればレンタル利用は日払いです。車が必要な期間が短期間であれば問題ないかもしれませんが、長期間利用しなければならない場合に支払費用がかさむ傾向にあります。

また、どちらもナンバープレートは「わ」ナンバーになります。そのため、見る人によっては自分の車でないことは一目瞭然です。カーリースであればナンバープレートを自分の希望通りにできるため、ナンバープレートを気にする必要はありません。

さらに選べる車の種類も異なります。レンタカーやカーシェアリングであれば、お店が用意している車種の中からしか乗る車を選べません。一方、カーリースであれば希望の車種を選べるため、乗りたい車が明確に決まっている人におすすめのサービスです。

残価設定ローンとの違い

残価設定ローンとの違い
残価設定ローンとは、ある程度の金額を残価として残しておいて、それ以外の金額を月割りした料金として支払うサービスです。

こちらの方法もリース契約と異なり、車を購入する方法に該当します。とはいえ、マイカーローンとは違い、カーリースと同じように所有権は自分ではありません。リース契約であれば車の所有権はリース会社ですが、残価設定ローンであればディーラーや信販会社が該当します。

また、最終支払い時にも違いがあります。カーリースと残価設定ローンはどちらも残価を設定していますが、残価設定ローンは残価を据え置いて最終支払いまで返済を続けるため、下取り価格と残価に差額が生じた場合は追加の支払いが発生するかもしれません。その点、カーリースの契約として残価精算のない契約であれば追加支払いの心配はないでしょう。

カーリースのメリットとデメリット

カーリースのメリットとデメリット
カーリースと各種サービスの違いがわかりましたが、具体的なメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

カーリースは魅力的なサービスとして知られていますが、利用を始めて後悔しないためにも具体的な内容を知ったうえで判断したい人も少なくないでしょう。

ここからは、カーリースのメリットとデメリットについて紹介します。

メリット①車検やメンテナンスをせずに済む

1つ目のメリットは車検やメンテナンスを意識的に対応する必要がないことです。

マイカーローンを活用して車を購入した場合、返済額の支払い以外に法律で定められた点検や車検は時期が近付いた際に自分で手配しなければなりません。ディーラーで新車を購入した場合は、お店によって事前に案内してもらえるところもありますが、中古車を購入した場合などでは自分で管理する必要があります。

カーリースであれば基本的に車検やメンテナンスの管理はリース会社が行います。そのため、新車であっても中古車であってもリース会社に全ておまかせできるため負担が減る点がメリットといえるでしょう。

メリット②毎月定額だから家計簿をつけやすい

2つ目のメリットは費用の管理がしやすい点です。

リース契約はガソリン代以外の料金が全て月額料金に含まれています。そのため、家計簿をつける上で費用を固定費として考えられます。

固定費として考えれば、どの項目にどれだけのお金が必要なのか把握しやすくなるため家計簿をつけやすくなるでしょう。

また、車検や税金についても月々積み立てる必要はありません。そのため、月額料金さえ支払えば余ったお金を他のことに有効活用できます。

メリット③まとまった資金が必要ない

3つ目のメリットは乗り出し時にまとまった資金が必要ない点です。

車を購入する場合、月々の支払いをおさえるため、ほとんどのケースにおいて頭金を入れる人が多いでしょう。頭金であれば数万円ではなく数十万円から数百万円とまとまった金額が必要になります。

また、車両価格だけで車は購入できません。様々な諸費用が発生するため、その費用だけでもまとまった金額の用意が必要になります。

一方、カーリースの契約は諸費用を含めた金額からリース料金を算出するため、サービスを利用するにあたって頭金は必要ありません。車に乗るためのハードルが下がる点はカーリースのメリットといえるでしょう。

デメリット①審査がある

メリットがある一方で、カーリースにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

1つ目のデメリットは契約前に事前審査があることです。

カーリースもマイカーローンと同じように支払い能力の有無を確認するための事前審査があります。それは契約期間中の月額料金を滞りなく支払えるのか確認するためです。

もし信用情報に傷がある場合は審査に通りにくくなるかもしれません。例えば、クレジットカードの支払いが滞っていたり、複数のローンを利用していたり、支払い能力が乏しいと判断されるような事象が該当します。

もし不安に思うことがあれば、事前に自分の信用情報を開示して確認しておきましょう。また、日々何かの支払いが発生している場合は期日に遅れることなく支払うことが重要です。

デメリット②違約金や残価精算のリスクがある

2つ目のデメリットは契約期間中に事故を起こしてしまった場合の支払いです。

カーリースであれば車の所有権はリース会社にあるため、事故を起こしてしまった車の価値が下がることはダメージにつながります。

リース料金は契約期間から想定される車の価値をもとに残価を差し引いて設定しており、事故によって車の価値が下がれば設定した残価に対してリース会社が不利益を被ります。そのため、車の状態によっては契約終了時に残価精算が発生したり、最悪の場合は違約金として大きなお金を請求されたりするでしょう。

契約期間中は安全運転を心がけることをおすすめします。

デメリット③現金で一括購入するより割高

3つ目のデメリットは現金で一括購入するよりも総支払額が割高になることです。

車を現金で一括購入できれば諸費用と車両価格のみの支払いで済みますが、リース契約では車の購入に必要な金額に合わせて手数料が必要です。その手数料分が支払額に含まれるため、月々の支払いはおさえられるかもしれませんが、トータルの支払金額が割高になる点は否めません。

とはいえ、保険の手続きや車にまつわる様々なサービスを代行してもらえるため、契約期間中は煩わしい手続きから解放されるでしょう。

カーリースの契約者以外が車を運転する際の注意点

カーリースの契約者以外が車を運転する際の注意点
カーリースは煩雑な手続きなどなくストレスフリーで車を運転できますが、いくつかの注意点があります。その中でもここでは契約者以外の人が車を運転する際に気を付けなければならないポイントについて紹介します。

無用なトラブルを避けるためにも、どこに注意しておかなければならないか事前に把握しておきましょう。

事故を起こした際に任意保険の対象外になることがある

リース車を契約者本人以外の人が運転して事故を起こした場合、任意保険の補償対象から外れることがあります。それは、リース車に対してかけられる任意保険の対象が基本的に契約者のみに限定されているからです。

そのため、運転する前に契約内容における「記名被保険者」と「運転者の範囲」を必ず確認しましょう。

記名被保険者とは、自動車保険の対象となる人を指します。多くの場合、「契約者」「契約者の配偶者」「契約者または親族」が該当しますが、契約者のみであれば契約者以外は対象から外れるため注意しなければなりません。

また、運転者の範囲も契約者に限定されていればリース車を借りることはリスクが高いといわざるを得ないでしょう。

リース車を借りる場合は、自分で保険に加入しておくか1日のみ有効な自動車保険に都度加入することをおすすめします。

契約の肩代わりは違法行為

契約期間中に一時的に借りることは可能ですが、メインで運転する人が契約者以外になるような「名義貸し」行為は違法です。

リース契約は事前審査が発生しますが、収入の関係や支払い能力の問題から契約を結びたい人の親族が代わりに契約を結ぼうとすることも原則禁止されています。

リース契約は基本的に使用者本人が契約者として締結するようにしましょう。

カーリースの契約途中に名義変更はできますか?
リース契約の期間中に名義変更は原則できません。個人間の名義変更はもちろんのこと、個人から法人への変更もできないケースがほとんどです。
ただし、結婚や養子縁組、改名によって氏名が変わった場合においてはその限りではありません。氏名の変更登録が可能であり、この登録は名義変更に該当せず、使用者も変わらないためです。

カーリースの契約者以外が車を運転する際に便利な保険と特約

カーリースの契約者以外が車を運転する際に便利な保険と特約
もし契約中のリース車を家族や友人に貸す場合、無用なトラブルを避けるためにどのような方法があるのでしょうか。

ここからは、カーリースの契約者以外が車を運転する際に便利な保険と特約について紹介します。

1日自動車保険

リース車を借りる期間が1日だけなど短い場合、1日自動車保険をおすすめします。

1日単位で適用される保険であり、親や友人の車を借りて運転する場合に加入できます。万が一、運転中に事故を起こしてしまったとしても修理費用や代車費用など通常の自動車保険と同じような補償を受けられる点がメリットです。

他の自動車保険では基本的に別居が条件とされていますが、この保険は同居・別居に限らないため、リース車であっても安心して利用できます。

対人賠償責任保険

任意保険の補償内容の一つにある対人賠償責任保険に加入しておくことも良いでしょう。

契約期間中における事故によって他人を死傷させ、存外賠償責任を負った際に有効な補償です。相手方の治療費や慰謝料などが補償されるため、転ばぬ先の杖として加入しておくことをおすすめします。

自賠責保険でもある程度の保険金額を保証してもらえますが、ほとんどのケースにおいて超過します。契約時の金額に応じて自賠責保険以上の金額を補償してもらえるため、短期間しか運転しないようなドライバーは加入しておくに越したことはありません。

対物賠償責任保険

事故を起こした際の人への補償以外にも備えておきましょう。人に対して事故を起こさなくても、相手の車や壁、電柱など、人の物へ被害を及ぼすケースは少なくありません。

法律上の賠償責任を負ってしまった場合、賠償金額はまとまった金額になるため、対人賠償責任保険と合わせて加入しておくことをおすすめします。

特に、高級・高額な商品を輸送している最中の車に被害を与えた場合、損害額は想像を超えた金額になることがあります。起こしてしまった後に後悔しないためにも、保険金額は対人賠償責任保険とともに「無制限」にしておきましょう。

運転者限定特約

自動車保険の特約において「運転者限定特約」があることをご存知でしょうか。

運転者限定特約とは、補償される運転者の範囲を限定するものであり、主たる運転者以外の補償範囲を限定しておくことで保険請求のリスクを小さくできます。

限定できる範囲は基本的に「本人限定」「本人・配偶者限定」「家族限定」の3つです。リース車を利用する場合においても、この3種類のパターンに当てはまる人は特約があれば安心して借りられるでしょう。

ただし、本人と配偶者以外であれば同居しているか、別居していたとしても未婚であることが条件に含まれるので注意しましょう。

また、「限定無し」であれば友人や別居している親族であっても補償はされますが、保険料は高くなります。

他車運転特約

他者運転特約は自分も車を所有しているうえで他の人の車を運転した際に補償してもらうための特約です。

例えば、親と同居していない状況で親が契約しているリース車を運転する場合に効果を発揮します。親のリース車を借りて事故を起こしたとしても自分の保険を利用できるためです。

ただし、利用上の注意点があります。それは親と同居している場合は補償の適用外になる点です。別居していなければ適用されない特約であることを覚えておきましょう。

子どもが乗る車のカーリース契約を親がやっても大丈夫ですか?
子供が乗る車のリース契約の肩代わりはできません。
子供の収入や信用情報に懸念があり、契約できない可能性があったとしても、原則は車を使用する本人が契約者でなければなりません。

自分以外の家族が運転するなら保険の対象者を確認しよう

自分以外の家族が運転するなら保険の対象者を確認しよう
これまでの内容から自分以外の家族が契約しているリース車を運転する場合、自分が契約している任意保険の補償対象者は事前に確認しておきましょう。

特約として運転者限定特約があれば限定範囲を確認しなければなりません。基本的に自分のみ、もしくは自分と配偶者か自分と同居している家族のみが適用範囲に含まれます。

とはいえ、お盆や年末年始で子供が帰省した際に車を代わりに運転することもあるでしょう。もしくは、自分が子供の家を訪ねて代わりに運転するケースも考えられます。そのような場合においては誰でも運転できるように対象を限定しないような特約を結ぶことも良いでしょう。

任意保険の対象者でない人が運転して事故を起こすとどうなりますか?
任意保険の対象者でなければ補償範囲外のことに関しては自己負担しなければなりません。そのため、運転する人が任意保険に加入しているか確認し、必要に応じて1日自動車保険を勧めるなど対策しましょう。

まとめ

①カーリースの契約中に運転者が変わる場合は注意が必要
②カーリースは残価設定型のリース契約であり、マイカーローンやレンタカーなどと異なる
③カーリースのメリットは、頭金が不要で、毎月定額の支払いをすることで車に乗れること
④原則は契約者本人のみが使用者であり、契約期間中の名義変更はできない
⑤リース車を契約者本人以外が運転する際に加入しておくべき保険は複数あり、トラブルを回避するためには事前加入がおすすめ
⑥リース車を貸す際には補償の適用範囲を確認しておくことが重要

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
カーリースってどんなクルマが選べるの?
グーネット定額乗りマガジン編集部
グーネット定額乗りマガジン編集部

カーリースに関してのエキスパート集団です。カーリースに関する様々な疑問にお答えしていきます。