車を購入する際、ローンを利用する方は多いでしょう。マイカーローンには種類があり、中でも審査に通りやすいのが「自社ローン」です。

しかし、注意点もあります。高い買い物をするときに利用するローンであるため、マイカーローンを利用する際にはよく調べておくことが重要です。

この記事では、自社ローンのメリットやデメリット、自社ローンを通りやすくするポイントなどを紹介します。マイカーローンや自社ローンのことでお悩み中の方は、ぜひ参考にしてください。

自社ローンとは一体どんなもの?

自社ローンとは一体どんなもの?
満足な取り引きをするためには、自社ローンとはどういったものであるのか、その特徴や他のローンとの違いを理解したうえで利用することが重要です。銀行ローンやディーラーローンなどを含め、種類によって利子が異なり、総支払額に大きな影響があります。

ここからは、自社ローンについて詳しく解説していきます。また、お得に車を所有する方法も紹介するため、マイカーローンについてお悩み中の方は要チェックです。

自社ローンについて

自社ローンとは、銀行や信用金庫などの金融機関を通さずに、中古車販売店が独自に提供するローンのことです。金融機関が提供するローンに比べて、審査が通りやすく「銀行ローンの審査で落ちてしまった」という方でも、利用できる可能性があります。

一方で、手数料が高くつく可能性があったり、分割払いの回数が制限されていたりする場合もあるため、契約内容の確認が重要です。

また、ローンの返済期間中は車検証の所有者名義は販売店のままであることが一般的です。所有者名義が自分ではないことから、完済するまでは自由に売却をすることができません。

金融機関が提供するローンが利用できない方にはおすすめですが、注意点もよく理解しておくことがポイントです。

自社ローンは通りやすいと言われる理由はなんですか?

自社ローンは銀行や信販会社を利用しない独自の分割払い制度であることが、通りやすいと言われている理由です。販売店自体が貸し手となるため、金融機関ほどの厳しい審査基準を設けておらず、信用情報の照会も行われません。

代金を販売店に立て替えてもらう仕組みで、金融商品でないことから「金利」という概念はありませんが、金利相当額が上乗せされることが一般的です。

銀行ローンやディーラーローンでは、信用情報機関を通して過去の返済履歴や延滞の有無が調べられます。自動車販売店からすれば、車を1台でも多く売りたいと考えているため、収入や支払い能力に問題がないと判断されれば審査に通してくれる傾向があります。

自社ローンのメリットとデメリット

ローン審査が緩く、過去に滞納歴がある方でも審査に通りやすいことが特徴の自社ローンですが、良いことばかりではありません。自分でも審査に通るからと言って、安易に契約してしまわないよう注意が必要です。

自社ローンは金融機関が行うローンとは異なり、販売店が独自に行っています。販売店によって上乗せ金額や分割回数の上限など詳細が異なるほか、そもそも自社ローンを行っていない販売店もあるでしょう。

ここからは、自車ローンのメリットとデメリットについて紹介します。

メリット1:審査が通りやすい

メリット1:審査が通りやすい
自社ローンは信用情報ではなく現在の支払い能力を重視するため、審査が通りやすいことが大きなメリットです。

審査の厳しい銀行ローンなどは、金融トラブルがあるとなかなか利用できません。一方で自社ローンは自動車販売店が独自に審査を行うため、ほかのローンでは通らなかった方でも利用できる可能性があります。

また、金融機関が提供するローンでは、ローン審査を行った履歴も残されます。審査を短期間で何度も申し込んでいると、「申し込みブラック」に登録され、今後の審査に影響があるため注意が必要です。

自社ローンは、こうした心配が要らないこともメリットと言えるでしょう。

メリット2:手続きが簡単

自社ローンは販売店が貸し手となって直接手続きを行うため、簡単でスピーディーであることがメリットのひとつです。

銀行ローンの場合は、申請から収入証明書の提出まで、すべて自分で行う必要があります。また、仮審査と本審査があり、とくに詳しく信用情報を調べる本審査では結果が出るまでに数週間かかることもあります。

自社ローンであれば審査結果は当日に出ることもあり、急な出張や今まで使用していた車の不調など、急な車の必要時にも対応可能です。早く新しい車を入手したい方は、即日審査や即日契約に対応している自動車販売店を選ぶことをおすすめします。

メリット3:金利がかからない

メリット3:金利がかからない
金融機関やローン会社を通してローンを組んだ場合、金利が発生して支払い回数が増えるほど利息の総額は高くなります。

一方で自社ローンは、ローンと言っていますが、代金を販売店に立て替えてもらう仕組みで、金融商品ではないことから金利という概念はありません。「金利ゼロ」などと謳っているのはこれが理由です。

しかし、金利相当額の上乗せがされることが一般的であるため、「総支払額が銀行ローンよりも安くなる」といったケースは基本的にはありません。通常のローンと比較して、本当にお得なのかをよく調べておくことが重要です。

デメリット1:手数料や保証料で支払総額が高額になりやすい

自社ローンには金利がありませんが、金利相当額の上乗せがされることが一般的で、具体的な費用は販売店によって異なります。一般的には手数料として車両本体価格の10~20%が上乗せされ、支払い総額が高くなってしまうことが多い傾向です。

なかには、利息が取れない代わりに車両価格を高く設定したり、保証料や手数料を別に請求したりする自動車販売店もあります。

金利ゼロと謳っていても、総支払額は利息を払って購入した場合よりも高くついてしまうケースもあるため、どちらがお得に購入できるのかシミュレーションをしておくことがおすすめです。

デメリット2:毎月の支払額が高くなりやすい

デメリット2:毎月の支払額が高くなりやすい
自社ローンは基本的に支払い回数に制限があり、リスクを抑える対策が行われています。支払い回数が限られていると、月々の支払金額が高くなってしまうのがデメリットです。

通常の銀行ローンやディーラーローンであれば、3年、5年、7年と長期の分割が可能ですが、自社ローンの場合は1~3年と短期間での支払いを求められることが多い傾向です。販売店によっては、一度契約を済ませると途中で支払い条件の変更ができないケースもあります。

通常のカーローンよりも負担が大きくなってしまうため、無理のない返済計画を立てておくことが重要です。

デメリット3:販売店や車種が限られる

自社ローンは、すべての自動車販売店で行われているわけではありません。そのため、自社ローンを利用することを前提に車を探している場合、選択肢が狭くなってしまうことがデメリットです。

大手のディーラーでは基本的に自社ローンは行っておらず、中小規模の中古車販売店が中心です。希望する車種やグレードがない場合、妥協を余儀なくされることもあるでしょう。

また、支払い回数が限られており、月々の負担額が高額になってしまうことから、販売価格が高額な車は購入が難しい傾向です。年式が古く走行距離の多い状態の中古車を選ぶと、後の修理費用がかさんでしまう恐れがあるため注意が必要です。

デメリット4:車の所有権が販売店に留保される

デメリット4:車の所有権が販売店に留保される
自社ローンでは、支払いが完了するまで車の所有権が販売店に留保されています。つまり、車検証の所有者名義には、自分の名前でなく販売店の名義が記されている状態です。完済できたタイミングで所有者が自分に移ります。

所有者が自分でないと、車が不要になったときや新しい車に乗り換えたいときに、自由に車を売却できません。銀行ローンであれば、購入した時点から自分名義にできるため、自社ローンのマイナスポイントと言えるでしょう。

また、もし販売店が経営破綻をしてしまった際には、車が販売店の資産として差し押さえられるリスクがあります。

自社ローンが向いている人はどんな人ですか?

自社ローンは、銀行ローンやディーラーローンなどの、金融機関やローン会社が提供するローン審査に通らなかった人におすすめです。

過去に支払いの滞納があったり、自己破産の経験があったりすると信用情報機関に履歴がすべて残されています。金融機関やローン会社は、この信用情報をもとに個人の支払い能力などを審査しており、過去に何らかの金融事故を起こしていると審査に通る可能性は低くなります。また、アルバイトやパート、派遣社員などの雇用形態である場合も収入が不安定とみなされ、審査に通りにくい傾向です。

自社ローンは、このような銀行ローンやディーラーローンが何らかの理由で利用できない方に適しています。

自社ローンを通りやすくするポイント

自社ローンを通りやすくするポイント
自社ローンは、銀行ローンやディーラーローンに比べて審査に通りやすいことが特徴ですが、必ずしも利用できるというわけではありません。しかし、自社ローンは分割で支払いたい方にとって最後の砦であり、自社ローンの審査に落ちてしまうとキャッシュでの支払いしか選択肢は残されていません。

いくつかのポイントを押さえておくと、自社ローンに通りやすくなります。ここからは、自社ローンを通りやすくするポイントについて紹介します。

年収に合う車を選ぶ

自社ローンを通りやすくするためには、まず年収に合った車選びが重要です。

例えば、年収が200万円の人が、200万円の車を頭金なしでローンを利用し購入することは無謀だと考えられるでしょう。販売店側も支払いの滞納は避けたいため、ローンの利用は拒否します。一方で、返済能力が高いと判断した場合は、過去に金融事故の経歴があっても審査に通る可能性があります。

年収に対して借り入れ額が低いなど、年収に合った無理のない車を選びましょう。

保証人を用意する

ローン審査は返済能力だけでなく、信用性も影響します。返済能力が高くても、ほかに借入れが複数ある場合には信頼性が弱いため、保証人を立ててカバーするのもひとつの手段です。

保証人は、契約者が支払い不能になった場合に、契約者に代わって返済義務を負います。販売店にとっては、保証人がいることで返済能力の不安を軽減できることから、審査に通る可能性を上げられます。

保証人には配偶者や親など、同居している親族に依頼することが一般的です。友人や知人でも保証人として認められる場合もありますが、責任が生じてしまうため依頼する際はしっかりと説明する必要があります。

虚偽の申告を行わない

自社ローンに限らず、収入や勤務先、借入れ状況などの情報を偽ることは、ローン審査に悪影響を与えるだけでなく、契約後に発覚した場合に契約解除や法的責任を問われる可能性があります。

信用性を重視する自社ローンでは、契約時に提出する書類と申告内容に矛盾があると、不審に思われて信頼性に欠けると判断されてしまいかねません。たとえ現在の収入や状況に不安があったとしても、正直に申告して保証人や頭金を用意するほうが有効です。

自社ローンを利用することを検討している場合は、誠実な対応を心がけて信用を得ることが重要です。

頭金を準備する

頭金を用意することは、借入れ金額を減らせるほかに、本気度を示せるという理由でも通りやすくなるポイントです。

キャッシュで購入することが難しく、また何らかの理由で銀行ローン・ディーラーローンが利用できない状況であることは販売店側も承知のうえで審査をしています。一般的な頭金の割合(車両代金の1割)が用意できなくても、少しでも用意することで本気度を示せるでしょう。

また、少しでもまとまった金額を頭金として用意できると、借入れ額が少なくなり、毎月の支払い額を下げられる利点もあります。

生活防衛資金を取り崩さない程度に、頭金を用意することをおすすめします。

自社ローンで失敗しないための販売店の選び方は?

販売店を選ぶ際には、実績や口コミ、担当スタッフの対応力を確認することが有効です。とくに実際に販売店を利用した方の口コミやレビューは、大変参考になります。公式サイトを見ても書かれていない店舗の雰囲気やスタッフの接客態度などが書かれていることも多くあります。

「低評価の口コミがあるから辞めておいたほうが良い」というわけではなく、悪い口コミにも丁寧に対応している販売店が良い販売店だと言えるでしょう。また、いくら気に入った車を見つけても担当スタッフの対応に不信感を抱いてしまうような状況であれば、購入に踏み切らないほうが無難です。

カーリースなら自社ローンを使わずに月々払いで新車が持てる!

カーリースなら自社ローンを使わずに月々払いで新車が持てる!
もし、自社ローンを利用できない状況であっても、マイカーを諦める必要はありません。毎月の負担額を抑えてキレイな車に乗りたい方には、カーリースの検討をおすすめします。

カーリースは初期費用もかからず、長期契約で毎月の負担を軽減できることから、自社ローンよりもハードルが低いことが特徴です。

ここからは、自社ローンを使わずに月々払いで新車が持てるカーリースについて紹介します。カーリースが気になっている方は、要チェックです。

初期費用不要の定額制

カーリースは、残価を差し引いた額を分割で支払う仕組みで、月額料金を抑えられることが特徴です。初期費用も不要で負担が軽減できるため、まとまった出費を避けたい方に適しています。

車種や契約年数、毎年の走行上限などから毎月の料金が設定されます。契約内容によっては不定期に発生するメンテナンス費用も月額料金にあらかじめ含まれているものもあり、マネープランを立てやすいことが魅力です。

自社ローンでも頭金を入れておいたほうが良いとされていることから、貯金を取り崩すことに不安を感じてしまう方は、初期費用のかからないカーリースも視野に入れてみることをおすすめします。

自社ローンよりもハードルが低い

カーリースは残価を差し引いた金額で借入れの審査を行うため、審査が通りやすく自社ローンよりもハードルが低いことがポイントです。200万円の車であっても、5年後の残価が50%とした場合、借入れの金額は100万円です。

短期間でしか契約のできない自社ローンに対して、カーリースは残価は変わってくるものの、長期契約ができます。毎月の負担を軽減しながら、状態の良い車に乗れることはカーリースならではのメリットだと言えるでしょう。

「カーリース=借り物」というイメージのある方も多いでしょうが、契約満了時に残価をまとめて支払うことで自分のものにしてしまうことも可能です。

維持費も定額化が可能

車を所有していると、車のローン代金だけでなくガソリン代やメンテナンス費用も発生します。車検を受けるタイミングや、メンテナンスの内容によってはまとまった金額を用意する必要もあり、それに備えて幾らか貯金している方も多いのではないでしょうか。

カーリースであれば契約プランによって、車検やメンテナンス費用の定額化が可能です。最低限の料金で契約をしているケースよりも毎月の支払額は高くなってしまいますが、予想外の出費に慌てる必要がなくなります。

車の維持費が気になっている方にとって、維持費の定額化は魅力的です。

まとめ

①自社ローンとは、銀行や信用金庫などの金融機関を通さずに、中古車販売店が独自に提供するローンのこと
②自社ローンは金融機関やローン会社が提供するローンよりも審査が緩く、ほかのローン審査で落ちてしまった方も通る可能性がある
③自社ローンは販売店が直接手続きを行うため、銀行ローンやディーラーローンに比べて簡単でスピーディーに借入れができる
④自社ローンは金利はかからないが、一般的に金利相当額の上乗せがされるため費用が高額になってしまいがち
⑤年収に合った車を選ぶことや、保証人・頭金を用意することが自社ローンを通りやすくするポイント

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
カーリースってどんなクルマが選べるの?
グーネット定額乗りマガジン編集部
グーネット定額乗りマガジン編集部

カーリースに関してのエキスパート集団です。カーリースに関する様々な疑問にお答えしていきます。