• トヨタ ヤリス

※画像は他グレードと共通のものを使用しております。

トヨタ ヤリス
新車・中古車
リース価格
18,120円〜月/(税込)
レビュー
総合評価
3.9(14件)
新車リースを探す

トヨタ ヤリス カタログ・スペック情報

FF / 5名 / CVT(無段変速車)

ボディタイプハッチバック
ドア数5ドア
乗員定員5名
全長×全幅×全高 3950×1695×1495mm
ホイールベース2550mm
トレッド前/後 1490/1485mm
室内長×室内幅×室内高 1845×1430×1190mm
車両重量940kg

※表示されているカタログ・スペック情報は一例となります。

トヨタ ヤリスのレビュー・評価

総合評価

3.9

外観
4.1
走行性能
3.9
乗り心地
3.5
価格
4.1
内装
3.3
燃費・経済性
4.2
装備
3.8
評価件数
14
平均
  • 全ての方向にバランスの良いクルマ。

    トヨタ/ヤリスX/5BA-MXPA15

    NO IMAGE

    総合評価4.3

    外観4.0

    走行性能5.0

    乗り心地5.0

    価格5.0

    内装4.0

    燃費3.0

    装備4.0


    【このクルマの良い点】\r\nコスパが良く、長時間乗っても疲れにくい。\r\n\r\n【総合評価】\r\n運転姿勢が良いのか、疲れにくい。足回りは柔らか過ぎず硬過ぎず、ちょうど良く感じる。\r\n廉価グレード「X」では、基本装備として衝突軽減ブレーキ、オートハイビーム、誤発進抑制機能、車線逸脱アラートなど。\r\nインテリアは黒が多く使われ、落ち着いた印象。主にプラスチック素材が使用されているが、ドアトリムには布生地、ステアリングには艶消しまたは光沢感のあるプラスチックが使われる。\r\nシフトレバーはストレート式が採用され、P, R, N, D, Bの5ポジション。操作はしやすいが時々RとNの操作ミスが起きる。欧州モデルではシフトブーツが標準装備のため、日本仕様にも採用して欲しい。\r\nヘッドライトのデザインは純ガソリン車かハイブリッドで分かれており、ウインカーと共にLED化される。リアについては、ブレーキ灯、バック灯は全グレードLEDを採用。ウインカーは廉価グレードのみ豆灯となる。\r\n最廉価グレードで採用された、二眼のアナログメーターの中央にマルチインフォメーションディスプレイが加わるシンプルな設計。これより上位のグレードには無い唯一無二のデザイン。視認性もよく、初代GRヤリスとほぼ同じデザインなのも良い。

    投稿者:らいふえあろ
    投稿日:2025年05月01日

    利用シーン
    ドライブ
    オススメ
    シニア若者
    特徴
    小回り安全装備操作性
  • 最高のパートナー

    トヨタ/ヤリスX/5BA-MXPA10

    総合評価4.6

    外観5.0

    走行性能5.0

    乗り心地4.0

    価格5.0

    内装3.0

    燃費5.0

    装備5.0


    【このクルマの良い点】\r\n1.MT車であること\r\n 絶滅危惧車種のMTをスポーツカー以外で選べること自体神。\r\n\r\n2.コスト\r\n ナビ・バックモニタ・ETC・スマートキー込みで乗り出し166万円。\r\n 新車のMT車をこの値段で買える日は、未来永劫こないと確信している。\r\n 燃費は16km/L。僕のクソ下手な運転にしては上々。\r\n \r\n3.見た目\r\n 小さくて丸いのにスタイリッシュ。可愛くて仕方ない。\r\n\r\n4.走り\r\n 下道なら十分過ぎる加速。素直なハンドリング。\r\n 何より、初心者にやさしいエンストしにくい動力機構&アシスト機能\r\n (低速トルクとギア比のおかげで徐行、バック、坂道発進も楽々)\r\n \r\n5.装備\r\n いつもiphoneで聞いてる曲を自動で流してくれるAppleCarPlayオーディオ。\r\n (Bluetoothの初期設定は必要です)\r\n 全席オールオートパワーウィンドウも地味に嬉しい。\r\n ヘッドレスト一体型シートも個人的に体に合ってて一安心。\r\n\r\n【総合評価】\r\n一生に一度はMT車に乗ってみたい。\r\nそう思い立って、1.5X 6MTを購入。\r\n\r\n控えめに言って最高。\r\n\r\n旅行嫌い・運転嫌い・半引きこもりの僕を外に連れ出してくれた。\r\nただひたすら、誰にも邪魔されず、独りでドライブを楽しみたい。\r\nそんな人にはピッタリの車です。\r\n\r\nスポーツカーではないので、ある程度の実用性も備えてます。\r\nトランクにかご3つ入れてスーパーに買い物、大人2人で泊まりの旅行、大人4人で駅や空港まで送迎、等。\r\n\r\nとはいえ、3人家族以上のメインカーとしてはキャパ不足です。広くて快適なフィットを買いましょう。\r\nまた、さらに本格的な走りを求める方にはGRヤリスをお勧めします。僕には完全に無用の長物ですが。

    投稿者:Babu0009
    投稿日:2025年01月05日

    利用シーン
    ドライブ買物
    オススメ
    ビギナー走り好き若者
    特徴
    カッコいいキュート小回り操作性加速燃費
  • 燃費最強

    トヨタ/ヤリスハイブリッドZ/6AA-MXPH14

    NO IMAGE

    総合評価2.9

    外観3.0

    走行性能3.0

    乗り心地2.0

    価格3.0

    内装1.0

    燃費5.0

    装備3.0


    【このクルマの良い点】\r\n燃費と取り回しのしやすさ\r\n\r\n【総合評価】\r\n走りの質がそれなりに良く、燃費も抜群に良好で、それでいて安価です。安価といえどトヨタはちゃんと高い利益率だしてます。\r\n\r\n燃費はエコ運転を心がければカタログ値に近い数値をごく普通に出せちゃいます。(荒い運転で27km/Lとかです)\r\n燃費だけじゃなく、走りも小回りが効いて運転しやすいように思います。\r\n競合にも素敵なコンパクトカーは多いが、ヤリスは一人乗り、通勤で使用、ちょっと使い(買い物)にはNo.1の車だと思います。\r\n\r\nボディサイズは、全長 3,950 mm x 全幅 1,695 mm x 全高 1,495−1,510 mmです。このサイズからも分かる通り本当に取り回しが楽です。最高ですよ!\r\n\r\nヤリスのメリット\r\n・燃費が最高にいい\r\n・最小回転半径(m)4.8〜5.1で小回りが効く\r\n\r\nデメリット\r\n・圧迫感があってかなり狭い後部座席はないのと同じ。\r\n・ウェット旋回ブレーキが全然ダメ(100キロ以上ではなかなか止まらない曲がらない)モータージャーナリストがテストしてました。動画上がってます。\r\n・乗り心地はあまりよくない\r\n・音も結構するほうだと思うけど慣れれば気にならないかも\r\n\r\n一人乗りで燃費重視で取り回しが楽な車が欲しいならヤリスです!

    投稿者:t.t
    投稿日:2024年10月14日

    利用シーン
    通勤通学買物
    オススメ
    男性向けビギナー若者
    特徴
    燃費
  • 販売台数NO.1の現在人気が爆発しているコンパクトカー

    トヨタ/ヤリスG/5BA-KSP210

    NO IMAGE

    総合評価3.7

    外観3.0

    走行性能3.0

    乗り心地3.0

    価格5.0

    内装3.0

    燃費5.0

    装備4.0


    【このクルマの良い点】\r\nヤリスは、日本では1999年1月から初代〜3代目まで『ヴィッツ』の名称で販売され、初代から20周年となる2020年発売の4代目からは海外で使用されていたヤリスという車名に統一されました。\r\nそんなヤスリは、街乗りで使いやすいコンパクトカーながら、高い運動性能とラインアップの豊富さが魅力的のため、日本のみならず世界でも高い評価を受けていることから、現在の国内において最も売れている車です。\r\n\r\nヤリスは現在3つのグレードがあり、最上位グレードが「Z」、標準グレードが「G」がスタンダード、エントリーグレードが「X」です。\r\nグレード「Z」は、快適装備が充実しており、3灯式フルLEDヘッドランプやフルLEDリアコンビネーションランプが標準装備となり、夜間の視認性や被視認性も向上しているだけでなく、運転席のイージーリターン機能や運転席・助手席のシートヒーター、助手席の買い物アシストシート、LEDアンビエント照明、ナノイー、ガラス類のIR(赤外線)カット機能やフロントドアグリーンガラスのスーパーUVカット機能などが標準で装備されていることからも、運転時における快適さは充実しています。\r\n\r\n【総合評価】\r\n「ヤスリ」のグレードは大きく分けて「X」「G」「Z」の3種類になります。最上級グレードは「Z」になりますが、「G」グレードはバランスの取れた標準モデルとなっており、選べるオプションが豊富で高い人気があります。\r\n\r\nグレードGは、「Toyota Safety Sense」などの安全装備の搭載はもちろんですが、それ以外にもスーパーUVカット・赤外線カット機能付きのフロントドアガラスが標準装備されています。この、スーパーUVカットは99%以上の紫外線をカットしてくれるため、日差しが気になる夏の運転も安心です。\r\n\r\nまた、ディスプレイオーディオは「X」よりサイズの大きい8インチディスプレイを搭載しています。そのため、視認性や操作性が良く、AppleCarPlayやAndroidAutoでスマートフォンを接続すれば、まるでスマホを操作するかのように簡単に使用することが可能です。\r\n\r\nオプションに関しては、アルミホイール・LEDランプ・シート・シートヒーターなどに変更することができるため、見自分好みに合わせてカスタマイズすることができるため、自分の希望価格に合わせて選ぶことができる1台です。

    投稿者:千代佐(ちよすけ)
    投稿日:2023年04月26日

    利用シーン
    業務用買物
    オススメ
    ビギナー女性向け若者
    特徴
    キュート小回り乗降安定性燃費
  • コンパクトカー

    トヨタ/ヤリスハイブリッドZ/6AA-MXPH10

    NO IMAGE

    総合評価5.0

    外観5.0

    走行性能5.0

    乗り心地5.0

    価格5.0

    内装5.0

    燃費5.0

    装備5.0


    【このクルマの良い点】\r\n燃費の良さ\r\n\r\n【総合評価】\r\n100点

    投稿者:kazpi
    投稿日:2022年11月05日

    利用シーン
    買物
    オススメ
    ファミリー若者
    特徴
    燃費

ヤリスと同じボディタイプのカーリース情報

トヨタ×ハッチバックのカーリース情報

トヨタヤリス

トヨタ ヤリス

新車リースを探す
グーネット定額乗り

グーネット定額乗りは、
カーリースのサービスをまとめた情報比較サイトです。

1.まとまったお金がなくても大丈夫!

頭金ボーナス払い¥0円から

頭金0円、ボーナス払い0円からOK。税金や自賠責保険料が含まれた月々定額の料金体系になっております。

月額に含まれる費用についてはこちら

2.数あるカーリース商品を一挙に比較!

月額料金やメンテナンス内容、装備など、内容にばらつきのあるカーリース商品をまとめなおし、比較検討できるようにしました。

3.輸入車(外車)の取り扱いも多数!

輸入車(外車)メーカーのメルセデス・ベンツ、アウディ、ボルボ、MINIなど、人気の中古車カーリースが探せます。

カーリースのメリットは?

カーリースのメリットは以下の3つです。

①自分の収入に合わせた支払いができる
カーリースは月々の料金に税金やメンテナンス料金を含めることができるので車検等による急な出費を避けることができます。また、ボーナス払いを併用することで月々の料金を低くすることもできます。

②短期間だけ車を利用することもできる
中には1年間だけ乗れるカーリースあります。転勤等で一時的に車が必要になった方にもおすすめです。

③経費として計上できる場合もある(法人/個人事業主のみ)
業務目的でカーリースを利用する場合、リース料は経費として計上できます。また、カーリースで利用した車は大企業を除き減価償却が不要のため会計処理上の手間を削減することもできます。

カーリースのデメリットは?

カーリースのデメリットは以下の3つです。

①契約満了時に追加清算が必要な場合があります。
契約終了時の車の価格にあたる「残存価格」をあらかじめ予想し、その分を差し引いて月額のリース料金を設定しています。契約満了時の車の査定金額が残存価格を下回った場合には追加清算が必要になります。

②原則途中解約できない
カーリースは全損事故等のやむを得ない場合を除いて途中解約できません。途中解約をする場合は解約金を支払うことになります。

③走行距離制限がある
契約終了時の車の「残存価格」を予想するために走行距離制限が設けられております。契約満了時に走行距離制限を上回った場合には超えた距離に応じて追加清算が必要になります。

カーリースの審査って何?

オートローン同様カーリースにも審査があり、信販会社もしくはリース会社が審査を行います。信販会社毎に審査基準が異なるので審査の厳しさは一概には言えません。中には信販会社を通さず自社独自の基準で審査を行うお店もあります。

カーリースと購入(ローン)との違いは何ですか?

購入(ローン)の場合、自動車税や自賠責保険料などの法定費用は、お客様ご自身でお支払いいただかなくてはなりません。一方でカーリースの場合は、それらの費用が月額料金に含まれております。

カーリースを途中で解約することはできますか?

基本的にカーリースの途中解約はできません。 やむを得ない理由により途中解約を希望される場合は、契約した店舗に直接お問合わせください。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中解約できるカーリース車両もあります。
グーネット定額乗りでは「途中解約金発生なし」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。

故障したらどうすればいいですか?

メーカー保証や基本メンテナンス項目に含まれる内容であれば、修理費用が発生しない場合があります。詳しくはグーネット定額乗りで契約した店舗に直接お問い合わせください。

途中でクルマを乗り換えることはできますか?

基本的にカーリース契約期間の途中に車を乗り換える場合は、追加で費用が発生します。
ただし一定の条件を満たすことで違約金なしで途中乗り換えできるカーリース車両もあります。グーネット定額乗りでは「途中乗り換え可能」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時のご参考になさってください。

カーリースの契約が満了になった後はどうすればいいですか?

契約期間満了後の主な選択肢としては、下記の3つがあります。

①車を返却し、カーリースを終了する
②車を買い取る、または無償で譲り受ける

③同じ車、または別の車でカーリースを継続する

全ての選択肢が用意されていない店舗もあります。
選択肢②について、車を買い取る場合は、残価の支払いが必要になる場合がございます。無償で譲り受けられるカーリース車両について、グーネット定額乗りでは、「クルマがもらえる」アイコンのカーリース車両が対象となります。契約検討時の参考になさってください。

納車までにどれくらい時間がかかりますか?

新車リースの場合、ご契約後に車を注文するため、納車までの目安は1.5か月~3か月程度となります。
中古リースの場合、ご契約後、納車までの目安は2~3週間程度となります。
詳しくは各カーリース車両の店舗へ直接お問い合わせください。