自動車に関する保険には「自賠責保険」と「任意保険」があります。リース車でも双方に加入するのがベストだとされています。

特にカーリースの契約をする時に、任意保険込みのプランを利用すれば、リース契約と任意保険の加入を同時に済ませられるので便利です。

一方で、任意保険込みプランにはデメリットも存在し、また補償内容にも注意しなければなりません。

この記事では、そうしたメリットや注意点、加入時のポイント、保険料の抑え方などについて詳しく解説していきます。

任意保険込みのカーリースについて

カーリースには、任意保険込みのプランが存在します。その意義やメリット・デメリット・注意点は、カーリース独特のリスクやデメリットを知っておくことでより深く理解できるでしょう。

また、自賠責保険や通常の任意保険との違いなども解説します。

自賠責保険と任意保険について

自賠責保険と任意保険について
まずは、自賠責保険と任意保険の違いを理解しておきましょう。

自動車に関する保険にはこの2種類があり、まず双方の特徴と違いを知っておく必要があります。

自賠責保険とは?

自賠責保険とは、正式には「自動車損害賠償責任保険」といい、車を所有している方は必ず加入しなければならない保険です。別名「強制保険」とも呼ばれています。交通事故で被害者を死傷させた場合の被害者の救済と、加害者の経済的負担の軽減を目的としています。

自賠責保険で補償されるのは対人賠償に限られるため、車にぶつかったり車が壊れたりした場合の損害は補償されません。こうした損害について補償を受けるには、任意保険の対物賠償を利用することになります。

自賠責保険は、車の所有者(車検証に記載されている所有者)が加入することになりますが、カーリースの場合も例外ではありません。リース会社が加入者となり、保険料は月々のリース料に含まれる形で契約者が支払うことになります。

自賠責保険に加入していないと、法律により罰則が科せられます。事故を起こした場合、自賠責保険への加入手続きが行われていないと被害者からの損害賠償請求に応じることができなくなるので、注意しましょう。

任意保険とは?

任意保険とは、車の持ち主が自ら保険会社を選んで加入内容を決めるものです。前項で説明した自賠責保険による補償は限定的であるため、足りない分は任意保険の補償で補うことになります。

任意保険の具体的な補償内容は、車両損害や第三者の損害への補償、車両の盗難や火災などの被害に対する補償です。加入者は自身のニーズや予算に合わせて、保険の内容や補償額を選択することができます。

任意保険は損害保険会社や共済などで加入することができ、損害保険会社は一般的な保険商品とあわせて任意保険を取り扱っています。一方、共済は消費者団体や農協などの組織によるもので、組織の構成員同士で補償し合うという仕組みです。

一度事故を起こすと、その規模によっては数百万から億単位の補償を求められることも少なくありません。そのため、ドライバーは自賠責保険と任意保険の両方に加入し、万が一のために備えておきましょう。

自賠責保険と任意保険の違い

以上の内容から分かる通り、自賠責保険と任意保険の最も大きな違いは「加入が強制かそうでないか」「補償額があらかじめ決まっているかどうか」の2つです。

まず、自賠責保険は車を所有する全ての方に加入が義務付けられていますが、任意保険の加入はあくまでも自由です。

また、補償額については、自賠責保険は上限額が法律によって定められていますが、任意保険は加入者が自分で自由に設定できるので補償額を調整することで毎月の保険料の金額も調整可能です。

任意保険の主な内容

任意保険の主な内容
任意保険は「車両保険」「人身傷害保険」「賠償責任保険」の総称です。

それぞれの内容について以下で詳しく説明していきます。

①車両保険

車両保険は、事故によって自分の車が損傷した際に修理費用をカバーすることができる補償です。これは、リース車両の原状回復義務を果たすのにも役立ちます。

車両保険を使うと修理費用の一部または全額が保険金として支払われます。また、保険金額および事故時の自己負担分にあたる「免責金額」を調整することで、保険料も安く抑えることが可能です。

②人身傷害保険

任意保険のひとつである人身傷害保険は、交通事故を起こした時の自分自身の怪我を補償するものです。

リース車を利用している場合は、怪我によって運転不可能になりリース契約を中途解約するリスクを軽減できます。

人身傷害保険では、自分が車を運転していたかどうか、あるいは事故の過失割合が何割かに関係なく、怪我の程度に応じて保険金が支払われます。そのため、自分が加害者となった場合に限らず保険金を受け取ることができるのが利点です。

③対人・対物賠償責任保険

任意保険に含まれる対人・対物賠償責任保険は、交通事故の被害者が受けた損害を賠償するための保険で、自賠責保険ではカバーし切れない分を補うものです。

例えば、運転中に人に怪我をさせてしまった場合、対人賠償責任保険で相手の治療費や休業損害などの損害を賠償することができます。

また、運転中にガードレールにぶつかって壊してしまった場合も、対物賠償責任保険を使って修理費を賠償することが可能です。

近年増えている、コンビニなどの施設に突っ込んでしまった場合も同様です。店舗に車が突っ込んでしまった場合、建物のみならず商品の補償、さらに建物の中にいた人の治療費や休業損害の補償も必要になることがあります。こうしたケースでも賠償責任保険が使えるので便利です。

このように、対人・対物賠償責任保険は万が一の場合に役立つ保険です。できるだけ補償額を無制限に設定するのがベストでしょう。

カーリースと任意保険の関係について

カーリースと任意保険の関係について
ここまでで、自賠責保険と任意保険の特徴と違い、そして両者の関係を解説しました。

次に、カーリースと任意保険の関係について見ていった上で、カーリース契約における任意保険込みプランの意義やメリット・デメリットについて理解を深めていきましょう。

カーリースと任意保険はどのような関係にありますか?
カーリースで最初から加入しているのは自賠責保険だけで、任意保険はリース契約者が自分で加入手続きを行う必要があります。ただし、リース会社によっては任意保険込みのプランもあります。
カーリースと自賠責保険

カーリースでリース車を利用する場合も、自賠責保険への加入が必須なのは変わりありません。そのため、加入手続きもリース会社の方で済ませており、保険料も最初からリース料に含まれています。

加入の有無を心配する必要はありません。

カーリースと任意保険

前述した通り、任意保険は車の利用者が自分で加入しなければなりません。そのため、カーリースの場合は契約締結後に保険会社を選んで加入手続きを行うことになります。カーリースのプランの中には「任意保険込み」のものもあります。

リース車はあくまでも「借り物」なので、自分で購入したマイカーよりも扱いに注意が必要です。自分で保険会社を選ぶにしろ、任意保険込みのプランを利用するにしろ、万が一の時のためにしっかりした補償内容にしておきましょう。

任意保険込みプランのメリット

カーリースの任意保険込みプランには、3つのメリットがあります。

①単体の任意保険よりも安く加入できる

通常の任意保険なら1年ごとの更新になるところが、カーリースの場合は契約期間5年なら保険料も5年分という形で長期一括払いの加入となり、その分割引を受けられるからです。

②事故を起こしても契約期間中の保険料が値上がりしない

カーリースの任意保険は、事故を起こしても期間中の保険料は値上がりしません。例えば、リース契約期間が5年なら保険も5年契約になります。そのため、基準になる「等級」もその期間ずっと変わらないので料金も変わらないということです。

③手間がかからない

通常の損害保険会社の任意保険を利用すると、加入時の手続きで時間がかかります。しかし、カーリース契約に含まれている任意保険なら、最初からカーリースに適した補償内容になっており、1年ごとの更新の手続きも不要なので手間もかかりません。

任意保険込みプランのデメリット

カーリースの任意保険込みプランのメリットを見てきましたが、デメリットもあります。

①保険会社や補償内容を自由に選べず、限定されてくる

カーリースの任意保険込みプランでは、最初からある程度の補償内容が決まっています。そのため、自分が希望する補償に入れないケースや、反対に不要と思われる補償がついてくることも考えられるでしょう。

②自分で保険会社を選ぶ場合よりも保険料が高くなることがある

説明してきたことと重なりますが、カーリース契約に最初から含まれている任意保険の場合、自分には不要と思われる補償がついてくることもあります。その分について「不要なのに保険料を払わされている」という感覚になる方もいるでしょう。

カーリースの任意保険込みプランは便利ですが、こういった点が気になるかも知れません。その場合は自分で加入先を探すのがよいでしょう。

任意保険込みのカーリースを利用する時のポイント

任意保険込みのカーリースを利用する時のポイント
ここまでで、自賠責保険・任意保険・カーリースの関係を説明してきました。

カーリースの任意保険込みプランを利用する場合は、カーリース独特のデメリットやリスクをカバーできるようにするのが大切です。

では、具体的にどのような点を重視するべきなのかを解説します。

カーリースの任意保険込みプランを利用する時のポイントは何ですか?
リース車両で任意保険に加入する場合に重要なのは、「故障時の修理費は自己負担になる」というカーリースのデメリットと、「場合によっては違約金が発生する」というリスクをどうカバーするか、という点です。
カーリースのデメリット・リスクをカバーすること

リース車はあくまでも「借り物」なので、故障や損傷についてはカーリースの契約者が大きな責任を負っています。

修理費が自己負担になるというデメリットはマイカーと同じです。しかし、車が壊れて乗れなくなったからといってリース契約を中途解約すると、違約金が発生するというリスクもあります。

そのため、リース車の利用に際して任意保険に加入する場合は、こうしたデメリットやリスクをカバーできる補償内容にするようにしましょう。

以下でさらに詳しく説明しますが、ポイントとなるのは車両保険と人身傷害保険です。

デメリット:修理費は自己負担

カーリースにまつわるデメリットとして、車両の維持管理の費用は最初からリース料に含まれているものの、故障時の修理費は自己負担になるという点が挙げられます。

リース車で任意保険に加入する場合は、このデメリットをカバーできる補償内容にすることが大切です。

先述の通り、任意保険には車両の修理費用を補償することができる「車両保険」があります。事故を起こしたことで自分の車が故障してしまった場合は、この車両保険によって修理費をカバーするのが有効です。

車両保険では、事故の際に自分で負担する金額である免責金額を設定することが可能で、この設定次第で保険料を安くすることもできます。万が一の際に自分で負担できる額を決めて、設定するといいでしょう。

また車両保険には、事故で車両が修理不能になった場合に新車に買い替えられる特約などもあります。保険会社や特約の内容をよく調べて、自分に適した補償内容で加入するようにしましょう。

リスク:違約金が発生することも

カーリースの大きなリスクのひとつとして、事情があって中途解約をすると違約金が発生することが挙げられます。つまり、車の破損や自分自身の怪我などによってリース契約を中途解約せざるを得ないような事態にならないように、任意保険をうまく活用することが大切です。

例えば、リース車で事故を起こして車が全損してしまっても、車両保険を使えば修理費用をカバーできるでしょう。また、怪我を負っても人身傷害保険を利用すれば保険金を治療費に充てられるので、経済的負担も抑えられます。

任意保険込みのカーリースを利用する時の注意点

任意保険込みのカーリースを利用する時の注意点
カーリースの任意保険込みプランは、リース車の中途解約防止ならびに原状回復のために活用するのが重要だと分かりました。

ここまでの内容を踏まえて、カーリースの任意保険込みプランを利用する際の注意点を解説します。

カーリースの任意保険込みプランを利用する時の注意点は何ですか?
カーリースの任意保険込みプランを利用する際は、その補償範囲や等級の引き継ぎができるかを確認しましょう。そして、車を乗り換える際には車両入替の手続きを忘れないようにしてください。
補償範囲を確認する

任意保険に加入する際は、補償範囲を確認しておくことが大切です。

自分以外にも配偶者やその他の家族・友人知人などが車を運転する機会が多い場合は、その人たちも補償対象になるかどうかチェックするようにしましょう。

任意保険は、車を運転する人を家族や一定年齢以上の人に設定することで、保険料を安くできます。ただし、見方を変えると、加入内容によっては一部の範囲の人が事故に遭遇した時にしか保険が使えないということでもあるので、注意が必要です。

等級引き継ぎは可能か確認する

車をリースするよりも前から任意保険を利用している場合は、「等級引き継ぎ」ができるかどうかも確認するようにしましょう。

等級とは、保険料の金額を決める基準のことで、無事故歴が長いドライバーは等級が上がって保険料も安くなります。

それまでの保険を解約して新しい保険会社に変えたとしても、任意保険の等級は引き継ぐことができます。

カーリースの任意保険込みプランの場合、この引き継ぎができる場合とそうでない場合があるので要注意です。

乗り換え時の手続きを忘れない

リース車は、契約期間満了時にリース会社へ返還することになりますが、その際に別の車に「乗り換え」ができることもあります。乗り換えをする場合は、任意保険の「車両入替」の手続きを忘れないようにしましょう。

車両入替とは、車を乗り換える際に任意保険の適用対象を別の車に変更する手続きのことです。手続きを怠ると、新しい車で事故を起こしても保険が適用されません。

任意保険込みプランの場合、手続きは基本的にリース会社が全て済ませてくれますが、念のため確認しておきましょう。

任意保険の保険料を安く抑える方法

任意保険の保険料を安く抑える方法
最後に任意保険の保険料を安く抑える方法を3つ紹介します。

①運転者の年齢などを限定する

保険料を抑えるには、まず運転者の年齢や運転する人を限定するという方法があります。

例えば、契約者本人や同居の家族のみが運転できるという条件をつけて任意保険に加入することで、保険料を少し安くできるでしょう。あるいは、一定年齢以上の人しか運転しない車であれば、年齢制限をつけることもできます。

これは、カーリースの任意保険込みプランでも同じです。こうした手続きを踏むことで、カーリースの費用全般をより安く抑えられるでしょう。

②等級引き継ぎを活用する

先に説明した等級引き継ぎの手続きを活用することで、保険料を抑えることができます。

任意保険料は、等級が上がるほど保険料の割引率も増加します。これは、リース車を利用している場合でも同様です。

等級引き継ぎを行うためには、前に加入していた保険会社から中断証明書を発行してもらい、新しく加入する保険会社に提出する必要があります。等級証明書は、前の任意保険に加入した日から10年間保管されているので、必要なら問い合わせてみましょう。

③走行距離制限をつける

任意保険には走行距離制限があります。この上限の値が大きければ大きいほど事故を起こすリスクが高いと見なされ、保険料も高くなります。

そのため、運転する頻度が高くない場合は、加入時にこの走行距離制限を短く設定することで保険料を安く抑えることができるでしょう。

まとめ

①車の保険のうち自賠責保険は強制加入だが、任意保険に加入するかは自由に決められる
②カーリースの場合も任意保険の手続きは原則として自分で行う
③カーリースには任意保険込みのプランもある
④任意保険込みプランは修理費用や違約金が発生した場合に補償されるなどのメリットがある
⑤ただし、細かい保障内容を自分で選べないことがある
⑥リース車の任意保険で特に大切なのは「車両保険」「人身傷害保険」「賠償責任保険」の有無

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
カーリースってどんなクルマが選べるの?
グーネット定額乗りマガジン編集部
グーネット定額乗りマガジン編集部

カーリースに関してのエキスパート集団です。カーリースに関する様々な疑問にお答えしていきます。